イベント・セミナー
コンシェルジュ起業相談の「○○さん」って、何者? ~専門分野のマーケティングをひも解く~

日時 |
2025/10/03 19:00~20:00 (18:50開場 場所 : オンライン(Zoom)) |
---|---|
対象 |
・コンシェルジュ起業相談を利用したことがない方、または利用を検討している人 |
会場 |
オンライン(Zoom)※イベント開始の1時間前までに、登録用URLをメールにてご案内します。 |
参加費 | 無料 |
定員 | 250名 |
主催者 | TOKYO創業ステーション 丸の内 Startup Hub Tokyo |
問合せ先 |
Startup Hub Tokyo 丸の内 事務局 |
申込締切 | 2025/10/03 15:00 |
不測の事故、天変地異の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催の自由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止するケースがございますので予めご了承ください。中止の際のお知らせはメールおよびホームページの「お知らせ」にて行います。
イベント内容
起業準備の心強い味方!コンシェルジュ起業相談の相談員の方とは
起業準備で生まれる疑問や課題。解決の糸口が見つからず困っている時に頼りになるのが、「コンシェルジュ起業相談」を対応している相談員のような現役起業家の方々。
コンシェルジュの方々は、数々の困難を乗り越えてきた知識と経験を有し、あなたの最も身近な先輩起業家です。しかし、「でも、相談する勇気がない」「どんな人がいるか分からず不安」「こんなことを相談して良いのだろうか」と感じて、中々相談しようか躊躇している方もいるかもしれません。
本イベントでは、そんな相談員(コンシェルジュ)の方をお招きし、それぞれの事業内容や経験、得意な業界のトレンドや専門知識についてお話しいただき、より身近に感じてもらいたいと思います。
ゲストは、マーケティング分野に精通している宇津木コンシェルジュと川口コンシェルジュをゲストにお招きし、細江コンシェルジュがモデレーターとなり、『マーケティング』の考え方や潮流などをテーマにお話しをしていきます。
まずはコンシェルジュ皆さんの人柄や知見に触れてみませんか!
【コンシェルジュ起業相談とは】
起業前~起業して間もない方の「起業に関する相談」を毎日お受けしております。ビジネスアイデアのブラッシュアップ、事業のプランニングについてのディスカッション、 起業に必要な手続き等のアドバイスを通じて、創業を考えている皆様を広くサポート!
詳細は画像をタップしてください。
<内容>
・コンシェルジュの起業ヒストリー
・起業おけるマーケティングの重要性と考え方
・質疑応答
スケジュール
18:50~ 開場
19:00~19:05 オープニング
19:05~19:55 トークセッション・質疑応答
19:55〜20:00 クロージング
※スケジュールの内容は変更する可能性がございます。予めご了承ください。
登壇者
【モデレーター】
細江 裕二氏(株式会社idscope 代表取締役/TOKYO創業ステーション コンシェルジュ)
1997年、さくら情報システム入社、銀行融資・ローンシステム分野を中心にカード・リース、消費者金融など金融系システムを幅広く経験。2007年、株式会社テプコシステムズへ転職、電力グループ外事業の展開において全国販売網の構築やIT業務改善の分野でアドバイザーに就任。
2012年、株式会社NSDへ転籍、大手各社の統合インフラシステム構築やクロス利用を支援。また、新事業責任者としてBLEを利用した最先端クラウドの立上げやグローバル標準化事業を兼任。
2015年、ワイヤレスゲートへ転職、WiーFiインフラ事業の責任者ならびに、社長室長・カルチャー事業プロジェクト長を兼任し、北海道ニセコリゾート・全国道の駅へのインバウンド向けWiーFi(FON)の展開を実施。また、2017年に経済産業省おもてなしIoTにおいて、複数の企業コンソーシアムを形成し「浅草おもてなしプロジェクト」の代表に就任、地域創生・インバウンド創生を手掛ける。同年アップライトTV取締役に就任、クールジャパン活動としてアジアメディアでの情報発信に貢献。
2018年、株式会社idscopeを設立。複数企業の経営戦略支援・ビジネスモデル形成などコンサル事業を展開。
その他IoT技術や通信決済・ビックデータなど様々なアイテムを活用したビジネスなど、幅広い分野で新たな事業の創出を支援・推進。
【ゲスト】
宇津木 聡子氏 (株式会社スターグレイン 代表取締役/TOKYO創業ステーション コンシェルジュ)
広告会社勤務を経て、ウォルト・ディズニー・ジャパン、NHN(現LINE株式会社)にて、主にマーケティング、新規事業開発の職務に携わったのち独立し、株式会社スターグレインを設立。企業へのマーケティングや広報に関するコンサルティング、サポート業務を行っている。創業・経営支援領域では、2017年よりStartup Hub Tokyoの起業コンシェルジュを務めるほか、起業家支援プログラムのメンターやセミナー講師、自治体施設におけるアドバイザーとしても活動している。
川口 玲奈氏 (株式会社クリディア 代表取締役/TOKYO創業ステーション コンシェルジュ)
大学卒業後、ルイ・ヴィトン、ロエベ、ラルフローレンなど外資ファッションブランドにおいて、ブランディング、広告・PR、店舗運営管理に従事。
当時日本では馴染みのなかったブランドのDNAを守りながら革新的な活動を行うブランディング面、マーケティングを軸にした数字達成面ともに手掛ける。2016年独立、2020年に株式会社クリディアを創業。「大切な想いを形に」するためのパートナーとして、広告・PRの支援を中心に行っている。
当日の参加方法
■ライブ配信【当日19:00~20:00】
①イベント当日、イベント開始の1時間前までに登録用URLをメールにてご案内します。
②URL先にて、お名前とメールアドレスをご登録ください。
※メンバー登録されているお名前とアドレスをご入力ください。
③登録完了後に届くメールに、参加用URLをお知らせします。
④イベント開始時間になりましたら、参加用URLをクリックして視聴してください。
■録画配信【視聴期限:2025/10/6(月)23:59】
※イベント申込の方は、ライブ配信当日に見られない場合でも、視聴期限までライブ配信の録画を視聴できます。
①2025/10/4(土)午前中までに、録画配信用URLをメールにてご案内します。
②URL先にて、お名前とメールアドレスをご登録ください。
※メンバー登録されているお名前とアドレスをご入力ください。
③録画配信の画面をクリックして視聴してください。
【注意事項】
・当イベントは申込者様のみ参加いただけます。配信URLの転送・拡散などはご遠慮ください。
・イベント中の撮影/録画/録音はお断りしております。
・当日の配信状況によって映像や音声が乱れる場合がございます。
・終了時刻は前後する可能性がございます。
・通信費は利用者様負担となります。
・事務局ではZoomの使い⽅や通信環境に関わる技術的なサポートは⾏っておりません。
・当日は、本イベントの情報発信や広報のために写真撮影および録画を行います。予めご了承ください。
【Zoomを初めて使用する方へ】
オンラインはZoom(ズーム)を利用します。アカウントの登録などは必要なく、主催者が提供したURLにアクセスするだけで、すぐに誰でも参加することができます。
初めてZoomを使用する方は、事前のインストールが必要となりますので、ご準備をお願いいたします。
● PCから参加する場合
デスクトップ版Zoomアプリのダウンロードはこちら
https://zoom.us/support/download
※PCの場合はインターネットブラウザからも視聴できるため、アプリのダウンロードは必須ではありません。
●スマートフォン・タブレットから参加する場合
モバイル版Zoomアプリのダウンロードはこちら
https://zoom.us/download#mobile_app
●Zoomの利用マニュアルはこちら
不測の事故、天変地異の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催の自由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止するケースがございますので予めご了承ください。中止の際のお知らせはメールおよびホームページの「お知らせ」にて行います。