起業相談


東京都内での創業前〜創業間もない法人または個人の方を対象に「起業に関する相談」を毎日お受けしております。
コンシェルジュは全員が起業経験者。初めてで不安が多い方も安心してご相談ください。ビジネスアイデアのブラッシュアップやディスカッション、起業に必要な手続きなど、起業を考えている皆様を広くサポートします。
ご相談は1回45分以内です。起業準備の進捗に合わせて何度でもご利用いただけます。(WEBにて事前予約制)
※当日予約はお電話で承っています。

コンシェルジュ起業相談とは?
全員が現役の先輩起業家!
コンシェルジュは全員起業経験があり、今も現役で活躍する経営者。
教科書や本では学べない、実践的なアドバイスがもらえます。
幅広い分野の相談ができる!
アイデア発想から、販路開拓、資金調達、マーケティング、会社設立の手順まで、さまざまな得意分野を持ったコンシェルジュが揃っています。そのときの悩みや準備段階に合わせて、お選びください。
様々な業界に精通したプロフェッショナル!
近年、起業検討している方が増えているIT・WEB業界をはじめ、各業界に精通したプロが最新情報や業界動向をもとにアドバイスします。
起業経験のある25名のコンシェルジュがアドバイスします
記載の分野に関わらず、初期のご相談はどのコンシェルジュでもお受けできます。

奥田 聡
ソフトウェア開発
Webシステム構築

宇津木 聡子
サービス・小売
マーケティング

澤井 泰良
ものづくり
補助金申請

今泉 裕美子
Webサービス
広報・PR

桑名 隆滋
農業
アイデアブラッシュアップ
得意業界をチェック コンシェルジュ一覧はこちら
シフト一覧はこちら コンシェルジュシフト
相談方法について
令和3年7月1日より、コンシェルジュ起業相談は全枠「来館相談」「電話相談」「オンライン相談」をお選びいただけます。
予約フォームの「相談方法」よりご希望の相談方法をお選びください。
当日キャンセルや、ご予約時間より遅れる場合は、ご予約時間までに事務局宛にお電話をお願い致します。

来館相談
施設利用に関しては、事前にお知らせにて最新情報をご確認ください。
来館相談の付き添いは1名までとさせていただきます。

電話相談
予約時間になりましたら、コンシェルジュ相談窓口までお電話ください。
【コンシェルジュ起業相談窓口:03-6551-2470(Startup Hub Tokyo 丸の内 1F直通)】

オンライン
相談
ご予約いただいた方には、当日ご予約時間までにメールにてオンライン相談用(Zoomミーティング用)のURLをお送りします。
Zoomのご利用方法は、こちら
※ご登録のメールアドレスが携帯電話メール(@docomo.ne.jpや@ezweb.ne.jp、@i.softbank.ne.jp等、携帯電話会社発行のメールアドレス)の場合、ご連絡メールが届かないケースが発生しております。オンライン相談ご希望の場合は、ご予約前に会員情報を携帯電話会社以外のメールアドレスに変更されることをおすすめします。
注意事項
・複数名でのご相談につきましては、事前にご予約フォームの「相談概要」に同席予定の方の氏名をご記入ください。
なお、同席の方も会員登録が必要となりますので、ご相談開始までにご登録をお願い致します。
・相談方法の変更は、マイページより修正が可能です(前日23:59まで)。当日相談方法の変更を希望される場合は、事務局宛(03-6551-2470)にお電話ください。
・通信料は利用者様のご負担となります。
・資料を見ながらのご相談は、来館相談・オンライン相談をご利用ください。
・利用者様の通信状況による接続の不具合等や映像や音声の遅延等に関してのアドバイス等は、事務局ならびに担当コンシェルジュでは対応出来ません。
・相談方法は、今後の状況により終了もしくは変更になる可能性がございます。更新情報は本サイトにて公開しておりますので、ご予約の際にご確認ください。
・コンシェルジュのシフトはやむを得ない事情により予告なく変更となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・相談の録音・録画はお断りしております。
・無断欠席が多い場合は、ご利用停止などの制限を行う場合がございます。
(ご注意)Startup Hub Tokyo 丸の内のコンシェルジュ起業相談とPlanning Port 丸の内のご相談(プランコンサルティング相談、専門相談、融資相談)は、オンライン相談時の入室方法が異なります。
詳細はPlanning Portのホームページをご確認ください。
ご予約方法について
マイページからご予約ください。
【WEB予約受付締切】ご相談希望日の前日23:59まで
当日に空き枠がある場合は、先着順にて承ります。お電話でお問い合わせください。
※相談は原則1日1枠、月4回までとなります。予約は次回1回分のみ可能です。その先は次回相談終了後にご予約いただけます。
2
「起業・創業相談を予約する」をクリック。

3
相談種別「コンシェルジュ相談(丸の内)」を選択して検索。

4
希望相談枠の「予約」をクリック。

5
質問事項を入力し、「予約」をクリック。

6
「OK」をクリック。予約受付メールが届きます。

コンシェルジュ起業相談
起業コンシェルジュ
鈴木 聡史

どのコンシェルジュに相談すればいいの?
起業の手続き一般やアイデアが固まっていない段階の相談は、どのコンシェルジュも対応可能です。売りたい商材、サービス等が決まっている方は、相談員ページで各コンシェルジュの得意業界や専門分野を確認し、該当の業界経験を持ったコンシェルジュにご相談ください。
起業コンシェルジュ
細江 裕二

毎回違うコンシェルジュに相談してもいい?
専任制ではありませんので、そのときのご自身の悩みや困っている分野に合わせてお選びいただけます。過去の相談内容は電子カルテで各コンシェルジュに共有されています。
起業コンシェルジュ
河本 扶美子

起業アイデアがまだ漠然としています。
アイデアがまとまっていない方も、まずはコンシェルジュに話してみてください。人に話すことは大事なステップです。話すことで自分の気づきにつながったり、頭の中が整理できたりします。相談後はもやもやしていたものがクリアになって、次に何をするべきか、方向性が見えてくるはずです。
起業コンシェルジュ
大森 渚

2FのPlanning Port 丸の内のプランコンサルティングとはどう違うの?
コンシェルジュ起業相談は東京都内での創業前~創業間もない法人または個人の方を対象に、起業全般に関する相談を行なっています。プランコンサルティング相談は、事業計画を策定する段階の方を対象に、創業支援に熟練したプランコンサルタントが担任制で、継続的にビジネスプラン作成の支援を行なっています。
アイデアブラッシュシートのご案内
コンシェルジュ起業相談では、相談内容に応じてアイデアを具現化する1つのツールとして『アイデアブラッシュアップシート』を提供しています。
詳しくはこちら