創業助成金
令和2年度第2回創業助成事業の募集は終了いたしました。
都内開業率の向上を目標に掲げ、東京都及び公益財団法人東京都中小企業振興公社では、東京都における創業のモデルケースになりうる都内で創業予定の個人の方又は創業から間もない中小企業者の方等に対し、賃借料、広告費、従業員人件費等、創業初期に必要な経費の一部を助成する「創業助成事業」を実施しています。
※令和3年度創業助成事業の実施は未定です。
決定次第、本HPにてお知らせをさせて頂きます。何卒ご了承頂けますよう、よろしくお願い致します。
創業助成金の概要説明(動画)
助成金の概要をお知りになりたい方は以下の動画をご覧ください。
※助成金の説明会につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、実施いたしません。
【事業概要動画】
創業助成金の事業概要を説明する動画です。
まず①創業助成金について(3分)をご覧ください。助成金の概要や申請要件をご覧いただいたうえで、申請を希望される方は ②創業助成金の申請方法をご覧ください(7分)。
①創業助成金について(再生時間 3:10)
②創業助成金の申請方法(再生時間 7:36)
申請をご検討の方はこちらをご覧ください
【募集要項説明動画】
令和2年度第2回創業助成事業の募集要項を説明する動画です。申請を希望される方はご覧ください。
③説明動画前半では事業の概要・申請要件・対象経費等について説明します(8分:募集要項1ページ~28ページ)。④説明動画後半では申請書の作成方法・提出書類・審査方法等について説明します (10分:募集要項29ページ~78ページ)。
③募集要項説明動画・前半(再生時間:8:20)
④募集要項説明動画・後半(再生時間:10:46)
概要
助成事業の内容
助成対象者 | 都内での創業を具体的に計画している個人又は創業後5年未満の中小企業者等のうち、一定の要件を満たす方 |
助成対象期間 | 交付決定日から1年以上最長2年 |
助成対象経費 | 賃借料、広告費、器具備品購入費 産業財産権出願・導入費、専門家指導費、従業員人件費 |
助成限度額 | 300万円(下限100万円) |
助成率 | 3分の2以内 |
申請要件について
本助成事業に申請を行うためには、申請要件1~4をすべて満たしていただく必要がございます。
申請要件1・2の概要については、以下をご覧ください。また、申請要件1・2の詳細、および3・4については募集要項をご確認ください。
※「TOKYO創業ステーションの事業計画書策定支援終了者」「東京都制度融資(創業)利用者」「都内の公的創業支援施設入居者」等 、創業支援事業をあらかじめご利用頂く必要があります。申請日までに申請要件を満たさない場合は、申請できません。

申請から助成金支払いまでの流れ

※1 1年経過後に中間払が可能です ※2 補助金交付後も公社が継続的にサポートします
採択情報・活用事例
採択者の方へ
様式集
創業助成事業の変更届等本助成事業に必要な様式類・Q&A
お問い合わせ
(公財)東京都中小企業振興公社 事業戦略部 創業支援課 創業助成係
TEL. 03-5220-1142
またはお問い合わせフォームからご連絡ください。