TAMA女性起業ゼミ21期レポート

TAMA女性起業ゼミ

開催日時

前期 4/10, 4/24, 5/1, 5/15
後期 5/22, 5/29, 6/5, 6/19

講師

TOKYO創業ステーションTAMA
プランコンサルタント
伊豫田 竜二(いよだ たつじ)
セミナー概要

TAMA女性起業ゼミとは?

起業の基礎知識を身に着けた方が、 専任講師の下、創業に向けての「事業計画書」の作成プロセスを体験していくコースです。
見込み顧客へのフィールドワークをし、収支・損益の数値を事業計画書に落とし込んできます。
全8日間、約3か月で、講師・仲間からのフィードバックを通じ、切磋琢磨しながらビジネスプランを磨き上げていくカリキュラムです。

参加者の属性

<年齢>

参加者の年齢グラフ

年齢

20代以下 30代 40代 50代

<現在の就業状況>

参加者の就業状況グラフ

現在の就業状況

個人事業主(開業届提出あり) アルバイト・パートタイム 主婦・主夫 学生

受講メンバーの感想

  • 幅広い年代の方、アイディアをお持ちの方と一緒に学ぶことができ、刺激的でした。仲間ができて、嬉しいです
  • プランコンサルティングと併用で、事業をつくるとはどういうことかということを体系的に学ぶことができ、大変勉強になりました。また、他の受講生の皆さまの存在もいつも励みになり、仲良くさせていただけて、とても大きかったように感じました。
  • 数字がとにかく苦手意識があったので、根拠のある数字を出せるかや、サービスの具体化の部分もどうブラッシュアップできるか不安でしたが、伊豫田先生のプランコンサルティングとの並行で、中身がしっかりとした事業計画書を作成することができました!
  • ゼミでは、違う業種の起業家のみなさまとご一緒できたので、自分のサービスとは別で様々な視点の意見をいただけて、深い思考のもと、事業計画を作成することができました。
写真 写真 写真

もし、講義についていけなかったら…疑問の解消ができなかったら…という不安がある方も、ご安心ください。
本ゼミに講師としてご登壇いただいておりますのは、当施設「TOKYO創業ステーションTAMA」のプランコンサルタントの先生方です。
毎週の担当曜日には、利用者個人として相談予約が可能です。ゼミの内容や、ゼミの中では聞くことのできないご相談も可能です。併せてご利用ください。プランコンサルティングのご利用にあたって、詳しくはこちらをご確認ください。



著者写真著者:TOKYO創業ステーションTAMA Planning Port 事務局 秦

大学卒業後に勤めた商社でOJT担当を経験し、成長を支えること、相談を受けて対応する仕事に魅力を感じ、公益財団法人東京都中小企業振興公社に入社。創業支援に携わる。事業戦略部 多摩創業支援課 創業支援担当 TAMA女性起業ゼミ・TAMA女性プチ起業スクエア自分発見コース/起業入門+フォローアップコース担当