U25の起業家コミュニティ運営する未来起業家交流会を4年前に立ち上げ、1年前に法人化。累計動員数は1,500人を超え、2018年夏にはクラウドファンディングで100万円を調達し、全国47都道府県で同時開催する「47未来起業」を実施。また、2020年1月に「全ての社会課題を解決する」をビジョンに掲げ、株式会社demmpaを立ち上げ。現在は、もう一つのSNS「demmpa」の開発、運営をしている。
ビジネスモデルの作り方
#ビジネスモデル
ビジネスモデルの作り方
新しいアイディアを思いつき、妄想がどんどん膨らむ。
期待を胸に先輩起業家や投資家の方に相談しに行く。
そんな時に言われた言葉。
「このアイディアで、どうやってお金を稼ぐの?」
こんな経験がある方も多いのではないでしょうか?
事実「アイディアを思いつく」と「お金を生むビジネスへ進化させる」の間には大きな隔たりがあり、その壁を乗り越えられない人も多数います。
今日はそんな「ビジネスモデルの作り方」について、簡単に解説していきます。
ビジネスモデルを考える前に、、
いきなり本題に入りたいところですが、その前に「ビジネスモデルを考える前に絶対に押さえておくべきこと」について、少しだけ解説させてください。
ビジネスモデルというのは”どうお金を生み出すのか”、”このビジネスにはどんな人が関わっているのか”を図解したものです。(※定義は後ほど詳しく説明します。)
そんなビジネスモデルですが、そもそもの”アイディア”がなければ考える事ができません。
繰り返しになりますが、ビジネスモデルというのは「あなたのアイディアを成立させるために、どうやってお金を稼ぐのか」を示すものなので、まず最初に”アイディア”ありきです。
そして、ビジネスモデルを考える前に、その”アイディア”の精度を高める作業が必要です。
アイディアの精度とは、正確な課題の把握です。
つまり、需要があり価値があるアイディアでなければ、お金を稼ぐ仕組みであるビジネスモデルの話に行くことは難しいということです。
例えば、三つ星シェフの料理人と料理初心者の2名が”飲食系の事業を始めたいのでビジネスモデルの相談に乗って欲しい”と来た時、三つ星シェフの料理人は何となくイメージがつきます。ただ、料理スキルのない初心者はビジネスモデルの前にまずは料理の腕をあげてみよう、となるかもしれません。
つまり、ビジネスモデルは起業においてとても重要な概念ですが、その前に正確に課題を把握し価値があるアイディアかの否かの検証が必須であるということです。
ビジネスモデルの定義とは?
前置きが長くなってしまいました。早速本題である”ビジネスモデル”の話にいきたいと思います。
そもそも”ビジネスモデル”の定義はご存知でしょうか?
もちろん、定義といっても多くの著名人が様々な定義をしており、世界共通で”これ”といった定義がないのも事実ですが、今回はその中でも王道と言われる定義をご紹介します。
ビジネスモデルに関して世界的な権威である「アレックス・オスターワルダー」の著書(※)『**ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書**』によれば、以下のように定義されています。(※イヴ・ピニュール共著、小山龍介翻訳)
「ビジネスモデルとは、どのように価値を創造し、顧客に届けるかを論理的に記述したものである」
そして、この定義を分解し要素分けすると、ビジネスモデルというのは大きく4つの要素から成り立っています。
この4つの要素を考えていくことで、アイディアをビジネスモデルに進化させていくことができるという訳ですね。
ただ、少し難しいのでもう少し実践的な作り方をご紹介します。
ビジネスモデルの作り方
ここでは2つの方法をご紹介します。
1、テンプレートを活用する!
「ビジネスモデルの作り方 テンプレート」で検索するとあらゆるテンプレートが出てきます。そういった形で、世の中に存在する「このステップで考えるとビジネスモデルが出来ますよ!(=テンプレート)」を活用する事がおすすめです。
その中でも一番使いやすいテンプレートをご紹介します。
ビジネスモデルキャンバス
詳しい使い方や説明は、検索すると多くの記事が出てきますので、ここでは省略します。世界中で最も有名で活用されているテンプレートですので、一度自分のアイディアを元に埋めてみるのがおすすめです!
(画像引用:ビジネスモデルキャンバス(BMC)とは? 企業事例・作成方法とコツ・テンプレートを紹介)
2、既存のビジネスモデルを勉強する!
2つ目のビジネスモデルの作り方は「真似する」です。
世の中には数多くの企業が存在し、優秀な人々が知恵を振り絞って、革命的なビジネスモデルを生み出してきました。
それを勉強し、真似することで自身のアイディアをビジネスモデルに進化させることが出来ます。
真似すると聞くと、マイナスなイメージを持つ方もいるかもしれませんが、これは「プロサッカー選手のプレイ動画を見て練習する」と同じ行為です。一流の起業家を参考にする事で、自分も起業家として成長していきます。
以上、2つのビジネスモデルの作り方を紹介させていただきました!
まとめとオススメ書籍
いかがだったでしょうか。
ビジネスモデルの定義、そして作り方を簡単に説明させていただきました。
まとめると、
– ビジネスモデルとは、どのように価値を創造し、顧客に届けるかを論理的に記述したものである。
– who、what、how、whyの4つの構成要素から成り立っている。
– まずは「テンプレートを活用する」or「既存のビジネスモデルを真似する」ことによって作りやすくなる。
となります。ぜひご自身のビジネスモデル作成の参考になれば幸いです。
オススメ書籍
最後に、オススメ書籍の紹介をさせていただきます。
①ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書
本文中でも引用させていただいたビジネスモデル界の権威の方が書かれている本です。ビジネスモデルキャンバスの作り方も細かく解説されているので、入門書としてオススメです。
②ビジネスモデル2.0図鑑
ビジネスモデル図解でお馴染みのチャーリーさんが書かれたこちらの書籍。数多くのビジネスモデルの解説と共通点が乗っているので、既存ビジネスモデルの参考にも活用できます。
※こちらの本はnoteにて全文無料公開もされているので、書籍がちょっと…という方はまずこちらからお読みください。
三井 滉平氏
26歳 / 一般社団法人 未来起業家交流会 代表理事 / 株式会社demmpa 代表取締役