【超実践:起業のいろは】普段どこから情報収集してますか?

スタハ通信 STARTUP HUB TOKYO

2022.1.28に
お届けしております

情報収集
  • #起業のいろは

  • #情報収集

  • #起業

  • #スタートアップ

【超実践:起業のいろは】普段どこから情報収集してますか?

超実践、起業のいろはシリーズ。
本日は「情報収集」について、です。
非常に多く質問される内容であり、起業家によって回答が分かれる内容でもあります。
この記事では、僕自身の経験も踏まえながら「起業を目指す人の一歩目」についてオススメの方法をお話ししていきます。

そもそも”情報収集”とは何か

この質問に回答する前にまずは「情報収集」という行為そのものについて深堀していきます。闇雲に情報に触れることや集めることが「情報収集」なのか、一体何のために情報収集をするのか、どんな情報を集めるべきなのか、これらについて整理していきます。

情報収集 = 必要な情報を収集すること

当たり前の事を改めて整理しただけですが、意外にこの当たり前が大切になってきます。

「普段どこから情報収集をしてますか?」と質問をされたときに「どんな情報を収集したいの?」と聞き返すと、答えに詰まってしまう人も多いです。これは情報を収集する事が目的になってしまっていて、その先の目的を見失っています。

例えば、高校や大学進学の際、部活動を選択する際など、何か意思決定をする時に”情報収集”を行うでしょう。どんな大学があるのか、それぞれの大学の特徴は何か、等々を収集し、自分なりの価値観を元に意思決定します。

これはあくまで意思決定(大学であれば行く大学の決定)のためにその情報を仕入れているのであって、情報を集めることが目的ではありません。なので、行く大学の決定に必要な情報を強いれるはずです。それが学費なのか、学部なのか、キャンパスのリッチなのか、それは人それぞれです。

こうやって聞くと当たり前のことですが、起業においての情報収集では意外にこの当たり前を忘れてしまう人が多いです。

「どんな情報を収集したいのか」

「何の情報を集めるべきなのか」

まずはこの”目的”をしっかり自分なりに決めてみて、その上で情報収集をしてみてください。

どうやって情報収集をすればいいのか

では、ここから質問への回答に入っていきます。なるべく実践的に使えるような内容で書いていきます。

「普段どこから情報収集してますか?」と質問をされたら「特別なことはしていません。普通にニュースサイト見たり、著名人のTwitter見たり、友達から聞いたりしています。」と僕は答えます。

これも当たり前の回答に聞こえ、少し拍子抜けかもしれません。ただ、僕自身も様々な先輩起業家の人に同じような質問をしたことがありますが、全く同じような回答をしていました。

どんな人も情報収集のパターンは大きく3つしかありません。

1. ニュースサイトを見る

2. 誰かのおすすめ記事を見る(Twitter等での発信)

3. 知り合いから直接教えてもらう

どんな人にでも出来るであろう事をみんなやってるだけなんですね

では、なぜ著名人の人たちは自分たちが知らない情報を数多く知っているのかですが、それはシンプルに僕らの知識や経験が少ないからが大きな理由です。

つまり、情報に対してのアンテナの立ち方が違うんです。

例えば、自分が全く知らなかったアーティストや芸人さんを好きになったとします。次の日から至る所でその人の情報が目に入ってくるはずです。同様に、起業しようと思った次の日から、世の中の起業に関する情報が目に入ってきたはずです。

実は世の中に情報は溢れていて、同じように接しているはずなのに、そのアンテナの立ち方によって、受け取れている情報と見過ごしてしまっている情報に別れているんです。

なので、実は著名人と同じような情報収集ができるようになるには「自分自身の知識と経験を貯めて、アンテナを増やす」ことがその近道と言えます。

NFTについて勉強すれば、NFT系の情報を受け取れるようになるし、自分が組織を持てば組織系の情報が知らず知らずのうちに目に入ってくるようになります。

唯一、3の知り合いから教えてもらうに関しては人脈もあるのですぐには真似できないですが、1と2に関しては今すぐに真似できる事なのでぜひいますぐ真似してみましょう。

1と2を普段から行っていき、自分自身の知識や経験が溜まってくれば、自然といろんな情報が広く入ってくるようになります。

具体的な見るべきサイト

最後に、起業家がおそらくほぼ全員がみているであろう王道のサイトを紹介させていただきます。まずはこのニューサイトを見るところから始めてみることをおすすめします。

▼NewsPicks

▼TechCrunch

▼BRIDGE

その他、Twitterでも情報収集アカウントを作成したりして、著名人を一気にフォローしておくと最新の情報が知れたりします。

▼こういったフォローすべきアカウント特集などの記事も多数あるので、自分が気になる領域で有名な人をフォローしておくのがおすすめです!

まとめ

最後にまとめです。

– 情報収集は手段であり、目的を忘れない。情報収集とは必要な情報を収集する事。
– 著名人も特別な手段で情報収集しているわけではない。
– 知識や経験によって、アンテナの立ち方が違うので、自分自身もそれを意識する。
– 王道サイトから見始め、Twitterでも情報収集を行っていく。
以上、情報収集についてでした。
何かの参考になれば幸いです!

三井 滉平氏

26歳 / 一般社団法人 未来起業家交流会 代表理事 / 株式会社demmpa 代表取締役

U25の起業家コミュニティ運営する未来起業家交流会を4年前に立ち上げ、1年前に法人化。累計動員数は1,500人を超え、2018年夏にはクラウドファンディングで100万円を調達し、全国47都道府県で同時開催する「47未来起業」を実施。また、2020年1月に「全ての社会課題を解決する」をビジョンに掲げ、株式会社demmpaを立ち上げ。現在は、もう一つのSNS「demmpa」の開発、運営をしている。

この記事を書いた
ライターをご紹介

TOP