U25の起業家コミュニティ運営する未来起業家交流会を4年前に立ち上げ、1年前に法人化。累計動員数は1,500人を超え、2018年夏にはクラウドファンディングで100万円を調達し、全国47都道府県で同時開催する「47未来起業」を実施。また、2020年1月に「全ての社会課題を解決する」をビジョンに掲げ、株式会社demmpaを立ち上げ。現在は、もう一つのSNS「demmpa」の開発、運営をしている。
【3分でわかる起業の基礎】コピーライティングとは
#起業の基礎
#コピーライティング
#セールスコピー
コピーライティングとは?
3分でわかる起業の基礎シリーズ。
本日は「コピーライティング」について、です。
よく聞く単語ではあるものの、意外にその定義についてはあやふやなところも多いのではないでしょうか。
この記事では、そんなコピーライティングの定義、そして勉強方法について説明していきます。
コピーライティングとは?
まずはコピーライティングの定義から説明していきます。コピーライティングというのは主にビジネスの世界で使われる単語であり、単純に文章を書く行為(ライティング)とは少し違います。
正直なところ、このコピーライティングの定義に関しても人それぞれ意見が分かれていたり、難しい言葉で説明されている事も多いので、ここでは端的に簡単な言葉で定義して解説していきます。
コピーライティング = 商品を売ることを目的としたライティング(文章)
こちらがコピーライティングの定義です。大切なのは前半部分ですね。単なるライティングではなく、その会社の商品を販売するためのライティングのことをコピーライティングと言います。
つまり、売りたい商品があり、その魅力を精一杯伝える行為がコピーライティングであり、そのゴールは「購入してもらうこと(人の心を動かすこと)」にあります。
この定義とゴールを忘れてはいけません。
綺麗な言葉を書けばいいわけではなく、長い文章を書けばいいのではなく、読む人の心を動かし、自分たちが作る商品を購入してもらうための文章を書くことがコピーライティングです。
4つの構成要素
そんなコピーライティングですが、4つの構成要素が存在します。
先ほど書いた通り、何を書いてもいいのですが、そのゴールを達成するために、王道と言われるようなフレームワークが存在するので、そちらを紹介させていただきます。
こちらになります。
一つ一つについて簡単に説明していきます。
1. キャッチコピー
その言葉の通り、ちらっと見てくれた人をキャッチする(詳細を読んでもらう)ためのコピーライティングを指します。記事で言えばタイトル、webページで言えば、ページを開いた時の一面に出てくる画像やテキストを指します。ここで興味を引くことができれば、商品の詳細を読んでもらえますが、興味を引けなければどれだけ優れた商品でも見てもらえません。なので、とても重要なパートです。
2. ボディーコピー
商品の紹介をします。概要や特徴、お客さんの声などいわゆる”商品紹介”をお客さんが欲しくなるような文章で説明していきます。
3. クロージングコピー
ボディーコピーの商品説明を受けて、その商品のことが気になったとしても、人はその場で意思決定して購入することを面倒だと思います。決定を後回しにする習性があり、後回しにされてしまうと次に訪問する可能性が極端に減ってしまうので、事業主からすれば、いますぐその場で買ってもらうことを目指します。その役割を果たすのがこの”クロージングコピー”です。
限定○名様、今だけ○割引など、今すぐ購入する理由を多くつけて、離脱を防ぎます。
4. 追伸
最後は”追伸”です。おそらくこれをお読みの皆さんも経験があると思いますが、webページを開いた時に、とりあえず一番下までスクロールしたことありませんか?
この一番下に追伸として気になる情報を書いておくことで、とりあえずスクロールした人や、購入を迷っている人に対しの背中を押すことができます。
以上の4つがコピーライティングにおける構成要素であり、王道のフレームワークとなります。こちらを参考に自分なりに書いてみましょう。
実践:コピーライティングの上達のためには
では、そんなコピーライティングを自ら活用、上達していくための実践的な内容を最後に書いていきます。
ポイントは3つです。
1. まずは量をこなすことが第一。書いてフィードバックの繰り返し。
2. 型を知ること。コピーライティング関連の本は山のようにある。
3. 気になった(自分の心が動いた)コピーを全てメモっておく。
コピーライティングの上達はとにかく練習量が必須です。一流のコピーライターでさえ1つのキャッチコピーを考えるのに、数百の候補を出して、一つに絞っていくと言われています。それだけ量をこなすことが大事なので、まずは書きまくりましょう。そして、フィードバックされましょう。
そして、コピーライティング関連の書籍は世の中に数多く存在しており、”型”と呼ばれるものも数多くあります。それを勉強してみて、それ通りに書いてみることもおすすめです。
一番のおすすめがこちらの本で、世界的な名著です。コピーライティングといえばで一つ目に出てくる本なので、まずはこちらから読んでみるのがおすすめです。
そして最後は、自分が気になったコピーをとにかくメモしておくのもおすすめです。もちろん丸々真似することは良くありませんが、なぜ心が動いたのかを分析し、構成や書き方を参考にすることで自分もいいコピーを書けるようになるかもしれません。
まとめ
最後にまとめです。
–コピーライティング = 商品を売ることを目的としたライティング(文章)
–人の心を動かし、商品を購入してもらうことがゴール
–キャッチコピー、ボディコピー、クロージングコピー、追伸の大きく4つの構成要素が存在する。
–上達のためには量が必須。また、書籍等で型を真似ることも上達の近道になる。
以上、この記事ではコピーライティングの基礎的なところを解説してきました。インターネットの世界の中でより重要度を増している知識(能力)であり、起業で避けれは通れません。 この記事が何かの参考になれば幸いです。
三井 滉平氏
26歳 / 一般社団法人 未来起業家交流会 代表理事 / 株式会社demmpa 代表取締役