【超実践:起業のいろは】起業するまではどんな段階があるんですか?

スタハ通信 STARTUP HUB TOKYO

2022.9.11に
お届けしております

【超実践:起業のいろは】起業するまではどんな段階があるんですか?
  • #超実践:起業のいろは

  • #起業ステップ

【超実践:起業のいろは】起業するまではどんな段階があるんですか?

超実践、起業のいろはシリーズ。

本日は「起業するまでにどんなステップがあるんですか?」です。

僕自身、起業したい方の相談を延べ2,000人以上は乗ってきました中で、僕自身の経験も踏まえながらお話ししていきます。

起業のステップは?

一口に”起業”と言っても、様々な定義があるので、まずは前提となる”起業”の定義を揃えるところからいきましょう。

一般的には”会社設立”を指して起業と呼ばれることが多いですが、この記事では”お客さんからお金が貰える自社商品やサービスを生み出す”ことを起業と定義します。いわゆる、事業を立ち上げるということですね。

その前提があって、じゃあどのように起業していけばいいのか。起業のステップはあるのか。ここについて解説していきます。

起業は物凄くざっくりいえば、2つのステップ(フェーズ)に分かれています。

1. 価値ある商品を作る(0→1フェーズ)

2. その商品を多くの人に届ける(1→100フェーズ)

例えば、飲食店を出店することを考えてみてください。まずは美味しい料理が安定して提供できるお店を作った後に多店舗展開していきますよね。料理が美味しくない、オペレーションもグダグダの状態で多店舗展開したところで、全く意味がないし、潰れることは明白です。

これが起業のステップで、まずは「0→1」で価値ある商品を作ります。飲食店で言えば、美味しい料理の提供、オペレーションの安定化など、お客さんが喜んでくれる1店舗を作るわけです。

そして、それができた時は「1→100」で、多くの人に価値ある1を届けるための行動をしていきます。飲食店で言えば、多店舗展開です。ただ、この時に折角お客さんが喜んでくれていた1店舗のクオリティーを他の店舗でも担保しなければ意味がありません。なので、安定した原材料の確保や接客マニュアルの作成などを行います。

このように、0→1と1→100では注力すべき場所が違います。そして、逆の順番で行うことは決してできません。1が作れていない状態で成長に注力することはできません。

なので、起業の第一ステップはまず「価値ある商品を作る(0→1)」ことに尽きます。

たった一人でもいいので、お客さんが自社商品やサービスを利用して喜んでくれる状況を作り出すことに全力を注ぎます。それでマネタイズができるかとか、成長させることとか、一旦は考えず、マンパワーでも良いので、1つの価値ある商品を作り出します。

価値ある商品を作るには?

では、そんな起業の第一ステップ「価値ある商品を作る」ためにはどうすれば良いのでしょうか。ここを更に細分化して解説します。

正直、起業に向けて行動している中では耳にタコができるほど言われるような内容ですが、その根本の原則を実行できない人が大多数なので、ここでも解説します。

価値ある商品を作るには、まず”価値”とは何かという説明から入ります。

色々と定義はありますが、起業(ビジネス)における”価値”とは、課題解決です。

お腹が空いてる人に対して料理を、頭が痛い人にお薬を、何か困っている人に対してその困りごと(課題)を解決してあげるからこそ、お客さんが喜び、その対価としてお金を支払います。

顧客の課題解決こそが価値の生み方であり、ビジネスの作り方です。

なので、価値ある商品の作り方はシンプルで、次の3ステップです。

1. 顧客を決定する

2. その顧客の課題を特定する

3. その課題を解決するアイディアを考える

もちろん、この3ステップの中で”検証”という行動が入ります。本当のその顧客はその課題を抱えているのか?お金を払ってまで解決したいことなのか?という課題検証と、課題特定後の解決策検証の2つです。

ただ、その辺を説明しだすとキリがなくなりますので、まずは大きなステップをここでは説明します。このステップが頭にあるだけで今のステップの目的がわかり、次のステップが見えるようになるので、行動に迷いがなくなります。

顧客を決め、その顧客の課題を特定し、課題解決のアイディアを考える。それをインタビュー等の行動を通して検証していく。

すごくシンプルですが、この繰り返しで価値ある商品を作り上げる0→1フェーズを乗り越えていきます。ここで詰まってしまい、夢半ばで倒れていくスタートアップがほとんどです。ただ、ここに裏道はなく、このシンプルな工程を地道に乗り越えていくしかありません。頑張っていきましょう!

その他、全体像の理解にはこちらの本がおすすめです。

起業の科学

まとめ

最後にまとめです。

以上、起業のステップ解説でした。非常にシンプルですが、とても奥が深い内容なので、ぜひ自分でも色々と調べてみてください!この記事が何かの参考になれば嬉しいです。

三井 滉平氏

27歳 / 一般社団法人 未来起業家交流会 代表理事 / 株式会社demmpa 代表取締役

U25の起業家コミュニティ運営する未来起業家交流会を4年前に立ち上げ、1年前に法人化。累計動員数は1,500人を超え、2018年夏にはクラウドファンディングで100万円を調達し、全国47都道府県で同時開催する「47未来起業」を実施。また、2020年1月に「全ての社会課題を解決する」をビジョンに掲げ、株式会社demmpaを立ち上げ。現在は、もう一つのSNS「demmpa」の開発、運営をしている。

この記事を書いた
ライターをご紹介

TOP