【超実践:起業のいろは】普段から起業の勉強ってしてますか?

スタハ通信 STARTUP HUB TOKYO

2022.9.18に
お届けしております

【超実践:起業のいろは】普段から起業の勉強ってしてますか?
  • #超実践:起業のいろは

  • #普段から起業の勉強ってしてますか?

【超実践:起業のいろは】普段から起業の勉強ってしてますか?

超実践、起業のいろはシリーズ。

本日は「起業するまでにどんなステップがあるんですか?」です。

僕自身、起業したい方の相談を延べ2,000人以上は乗ってきました中で、僕自身の経験も踏まえながらお話ししていきます。

起業の勉強

個人的に、勉強が何を指すかですが、毎日学ぶことはしています。

そもそも”起業”は基本的に未知の連続です。わからないことに挑戦し、わからないことをできるようにしていくことで成功へ近づいていきます。

なので、起業において大切なのは”単純な知識量”ではなく、”適切な知識収集力”です。

わからないことを自己認知し、どこからどのようにその情報を収集すれば良いのかを検討し、情報収集する、その力です。もっと言えば、その情報を吟味して意思決定まで持っていく必要がありますが、その前段階の情報収集は必須です。

そういう背景もあり、毎日勉強していますし、知識を収集していますし、体験の中で学んでいます。

そして、読んでる方も実践できるように、ここからもう少し起業の勉強を噛み砕いて説明します。

大きく分けて、起業の勉強には2種類あります。

1. 恒常的な勉強(日々の情報収集や読書など、常に行うもの)

2. 目先の壁を越えるための勉強(その時々のテーマに関しての勉強)

僕が毎日勉強していると言ったのは、1も2もどちらもを指しています。

まず1に関しては「ニュース」「勉強記事や動画や音声」「読書」は習慣として行うようにしています。スタートアップ系のニュースメディアを見たり、Twitterで著名人をフォローして最新トレンドを追いかけるようにしています。

また、有料で発信しているコンテンツにも課金して、なるべく多くの情報を摂取できるように情報にもお金をかけています。そして、興味がある領域や話題の本を読みます。

その1があった上で、その時々で調査したい領域が存在します。

例えば、PRに困っているときはPR、PMFに向けて頑張っている時はPMFなど、起業の次の一歩に関しての勉強をします。

その際はそのテーマに関する記事や本をひたすら読み込みます。ポイントはまずは量を読むことです。「一つのテーマに関しての本を1m読めば、大体理解できる」的な発言をした学者さんがいましたが、それは真理だと思っています。

僕自身、例えばPRの勉強をするときは、ひたすらPR関連の記事や動画、書籍を読みまくります。1つの記事をじっくりではなく、多くの記事を読みます。そして、その中で大体同じようなことを言ってる共通点が見えてくるので、それを見つけ出し、自分の学びとしていきます。

量読む→共通項見つけ出す→学びの順番です。最初から数記事だけ読んで理解しようと思わないこと、とにかくまずは量を読むことが勉強のコツです。

有料の情報を収集する

少し余談になりますが、個人的に「有料の情報を収集する」ことはとても大切だと考えています。もっと言えば、「有料で情報を収集する癖をつけておく」ことが大切です。

学生時代など、若い時はお金がないので、とにかく無料の情報だけで我慢することが多いです。今は何でも無料で落ちているので、無料の情報の中から取捨選択する能力や経験も物凄く大切ですが、情報にお金を払うという癖をつけておくこともまた大切だと感じています。

有料のニュースメディア、インフルエンサーの有料発信、本もそうです。

やはり、無料を超えたリアルな情報がそこにはあることが多いです。特に著名人や先輩起業家などは無料で発信すると炎上する可能性があるからという理由で、クローズドな有料コミュニティー内で有益な情報を発信しているケースも多々あります。

無料でありふれた時代ですが、だからこそ有料な情報を取りに行くことはとても大切です。知識があればお金は後からついてくるものなので、勉強する習慣が大切なのです。

課金をお勧めしているように見えますが、怪しい有料メディアもあるので、まずは本を買って読むことから始めてみることがお勧めです。

高いように感じられるかもしれませんが、著者が人生をかけて勉強してきたことをたったの数千円で買えると思えば、こんなにコスパが良いインプット手段はありません。ぜひ気になる本を読んでみる読書習慣を身につけてみましょう。

そして、その際にお勧めなのがまずは読書の仕方の本から読んでみることです。勉強するときに勉強法から学んだように、読書にも仕方があります。いろいろな読書法の本がありますが、個人的にこちらの本はお勧めです。

レバレッジ・リーディング

まとめ

最後にまとめです。

以上、後半は少し自分なりの意見が入ってしまいましたが、とても大切なことだと思ったので記載しました。この記事が何かの参考になれば嬉しいです!

三井 滉平氏

27歳 / 一般社団法人 未来起業家交流会 代表理事 / 株式会社demmpa 代表取締役

U25の起業家コミュニティ運営する未来起業家交流会を4年前に立ち上げ、1年前に法人化。累計動員数は1,500人を超え、2018年夏にはクラウドファンディングで100万円を調達し、全国47都道府県で同時開催する「47未来起業」を実施。また、2020年1月に「全ての社会課題を解決する」をビジョンに掲げ、株式会社demmpaを立ち上げ。現在は、もう一つのSNS「demmpa」の開発、運営をしている。

この記事を書いた
ライターをご紹介

TOP