テストマーケティングレポート 2024年3月9日
TOKYO創業ステーションTAMAのテストマーケティングは、創業予定の方が開発又は導入検討している製品・サービスを会場にお越しの方に実際に体験していただき、その感想やご意見の結果を今後の事業活動に役立てていくことを狙いとしています(体験は無料・お申込み不要)。
こちらのページでは、これまで開催したテストマーケティングの様子をご紹介します。
当日の様子
3/11更新! テストマーケティング前日は、低気圧通過と上空の寒気の影響で、東京でも霙交じりの積雪。一転、当日は晴天となりましたが、前日の影響か北風がとても強く寒い一日となりました。そのような中、多くのお客様のアンケートのご協力、本当に感謝申し上げます。ありがとうございました。 |
会場:立川GREEN SPRINGS
リビングルームW |
1社目は、コンポストを楽しむ暮らしの専門店「コンポストフレンズ」による「簡単・楽な生ごみのリサイクルで循環型社会作りに参加「コンポストフレンズ」」です。 |
2社目は、傑ラボラトリ合同会社「施設・病院に配達可能、リハビリにも活用できる「花のかたちのコップたわし」」です。 |
3社目は、loulou(ルル)「思い出の品々をきちんと整えて、かわいくしてお返しする「Tiny Memories」」です。 |
今回も来場者の皆様のご協力、本当にありがとうございました。皆様のご意見やアドバイスが創業者の事業改善に大きく貢献します。今後ともぜひ創業者の活躍にご注目ください! |
出展社紹介
1 | 簡単・楽な生ごみのリサイクルで循環型社会作りに参加「コンポストフレンズ」
-
出展者名
コンポストを楽しむ暮らしの専門店「コンポストフレンズ」
-
事業紹介
気候変動やゴミ問題など多くの環境課題を解決する上で鍵となるのが、循環型社会の構築です。
すでに紙や缶、ペットボトル、プラスチックなどリサイクルされるものが増えてくる中、最後の大物が「生ごみ」です。家庭の燃えるごみの4割を占めています。
実は、生ごみは自分で簡単にリサイクルができます。それを実現するのがコンポストです。
私は、4年前にコンポストを始めたところ、ごみ出しが劇的に楽になる効果に驚き、以来、10種類以上のコンポストを試してきました。そこでわかったのが、とても使いやすいタイプのコンポストがまだまだ知られていないということ。そこで、コンポスト生活を楽しむためのグッズや講座を提供する専門ショップを開くことにしました。
意外に簡単で楽にできるコンポストで、循環型社会作りに参加してみませんか。 -
展示する商品・サービス
人気のキエーロ型のオリジナルコンポストを2種類展示します。
「キエーロ」とは、太陽と風の土の力で生ごみを分解するしくみのコンポストです。
中身の土は交換することなくずっと使えるため、ランニングコストはゼロ。
生ごみはほぼ何でも投入でき、使い方も簡単です。
このキエーロをオリジナル商品化したのが「森のコンポスト」シリーズ。使っていただくことで、森を育て、食の循環を育むコンポストです。
「森のコンポスト/東京」は東京都檜原村の林業会社「東京チェンソーズ」と一緒に制作。東京の森を守る林業から生まれた杉材を使い、同社の工房で細部まで丁寧に制作しています。
「森のコンポスト/高知」は、清流仁淀川流域の森生まれ。すのこ生産量日本一を誇り、地域の森から様々な製品を生み出している池川木材工業とのコラボ商品です。
会場では、使用中の土の様子や使い方なども含めてご覧いただけます。 -
お客様にお聞きしたいこと
*生ごみでお困りのこと。
*コンポストについてのイメージやご経験
*コンポストの購入意向とその理由
*コンポスト関連で今後、欲しい商品 など
2 | 施設・病院に配達可能、リハビリにも活用できる「花のかたちのコップたわし」
-
出展者名
傑ラボラトリ合同会社Webサイト https://www.suguru.tech
X @Suguru_lab
note https://note.com/suguru_lab -
事業紹介
組立や縫製などの工場が日本各地に多数存在していた時代には、多くの障がいを持つ方々も、生産の要所を自信と責任を持って担われ、”笑顔”で活躍されていました。
今現在は主に福祉作業所を利用されていますが、全国の多くの作業所さん利用者さんが得意とし喜びを感じている、毛糸の編み物(特にエコタワシ)製品は、原料の高騰等で継続するか否かの瀬戸際です。
SDGsに関心が高い方々に強く望まれている筈の製品の価値を、企画力開発力で高めた上で知的財産権で護り、店頭やECでの販売は勿論ですが、それに加え、各地の地元企業や地方自治体と連携して新たな流通ルートを確保することも出来れば、手編生産に喜びを持っている方々の恒常的な技術力向上を目指すことも出来、地産地消で各地域ごとの経済発展にもつなげていけると考え、会社を設立しました。 -
展示する商品・サービス
日本国産の毛糸を花の形に手編みした“柄に取り付けるタイプ”の、作業所さん製のエコタワシです。
交換分もまとめた花束のラッピングで、遠方や海外にお住まいの場合でも、”気持ちを届けたい相手がお住まいの地域で生産された品”を贈っていただける為、母の日に合わせた発売を目標にしています。
衛生管理的に面会や生鮮品に制限がある、病院や施設などにも配達することが可能で、贈られた方専用のコップ洗い≪にもかかわらず≫飾ってもおけて、日常生活への復帰に向けた訓練などにも活用いただけたりもできるアイデア商品です。(意匠権取得済) -
お客様にお聞きしたいこと
贈答品やエシカル消費用製品としてなどの価値、純国内生産品やふるさと納税の返礼品リスト上にあった場合などの興味関心、フェアトレード商品として受け止めていただけるか、実際に洗う動作を体験いただいた感想などをお聞きしたいと思っています。
3 | 思い出の品々をきちんと整えて、かわいくしてお返しする「Tiny Memories」
-
出展者名
loulou(ルル)Webサイト https://loulou-tiny-memories.com/
Instagram @tiny__memories -
事業紹介
Tiny Memoriesは親子の思い出を楽しむひとときを提供します。
子どもとの思い出の品々は日々増えていく一方で、お別れするのは難しいものです。
そのうち子どもはどんどん大きくなって、記憶の薄れていった品からお別れすることになります。
それは望んだお別れの形でしょうか?
Tiny Memoriesは思い出をのこしつつ、きちんと整えて、かわいくしてお返しします。
お預かりした思い出の品々を撮影してノートに記録する他、特にお気に入りのものについては手のひらサイズのミニチュアにします。
思い出を捨てるのでも、クローゼットに押し込めるのでも無く、整えて、楽しむ生活を提案します。
-
展示する商品・サービス
利用イメージを付けていただくために、①思い出の品々を収納する専用ボックス、②一覧を記録したノート、③品々をミニチュア化したものを展示します。
当サービスは日常で思い出を楽しんでいただくことを目指しているため、機能面だけでなく、続けて使いたくなる設計になっているか、お部屋に置いておきたくなるデザインで有るか、を重視しています。
商品を手に取って、ページをめくって、触って、利用してみたいか、お部屋に置いておきたくなるか、ご感想をいただきたいと思っています。 -
お客様にお聞きしたいこと
- クローゼットにしまったままの子どもの思い出の品としては何があるか?(例:ファーストシューズ、哺乳瓶、スタイ、制服など)
- 子どもの品々が整理し難いと感じたことはあるか。
- 子どもの思い出の品々の問題に対して、コストをかけてリメイクサービスやトランクルームサービスなどのサービスを利用したことがあるか。
- 問題に直面した時に実際はどう対処したか。
- コストを払っても良いとした場合、展示のサービスの価格帯で利用したいと思えるか。