フランチャイズで起業するメリットとデメリット

フランチャイズで起業するメリットとデメリット

起業・創業をお考えの皆様こんにちは!皆様の中で「起業したい!独立したい!でもノウハウがない・・・」そんなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?未経験であってもノウハウや経営指導を受けながらお店を持つ方法として、フランチャイズという選択肢もあります。ただし、どんな方法にもメリットとデメリットがございますので注意が必要です。今回は、フランチャイズで起業するメリットとデメリットについてご説明します。

フランチャイズ

フランチャイズとは?

 フランチャイズとは、ロイヤリティを支払い、加盟店(フランチャイジー)になることで、チェーン本部(フランチャイザー)から販売権と商標の使用権や経営ノウハウ、仕入ルートなどを提供してもらい店舗を運営することが出来る仕組みです。 成功している企業が持っている経営ノウハウ(仕入れルート、販売方法、集客方法、商品開発など)がパッケージ化されており、未経験からでも店舗運営が出来るようになっています。業態で言うと、コンビニや飲食店などが有名ですね。他にも介護事業や学習塾などもあります。

フランチャイズで起業するメリット

―経営ノウハウの提供

 1番のメリットは経営ノウハウを提供してもらえることでしょう。お店を開業する場合には、接客だけでなく、店舗設計、仕入れ、マーケティング、広告、人材育成、商品開発、経営を全て行わなければなりません。また、ノウハウがない状態で開業をすると、仕入先も自分で探さなくてはならず安定した仕入れが出来なかったり、集客がうまくいかず売上が伸びなかったり、資金繰りに苦しんだり、想定外のトラブルに対応できなかったりなど経営が軌道に乗るまでに苦労を強いられる場合もあります。 フランチャイズであれば経営ノウハウが初めからあり、ブランド力も活用できる状態で開業できるので、個人でお店を開業するよりも比較的簡単に開業でき、経営も軌道に乗せやすいです。仕入れに関しても、フランチャイズではほとんどの場合、全店舗分を一括で本部が仕入れてから各店舗に供給しているので安価で安定した仕入れができます。商品開発などの大変労力がかかる業務も本部が行ってくれるため、リソースを店舗運営だけに集中させることができます。もちろん、研修制度やマニュアル等が用意されている為、未経験であっても起業することが出来ます。

―開業資金を低コストに抑えることが出来る

 他のメリットとしては、自力で起業するよりも低コストで起業することが出来る場合があることが挙げられます。個人でお店を開業する場合には、店舗の内装や設備などで1,000万円以上の開業資金を必要とすることもあります。その為、資金に余裕がない場合は少しでも安くしようと中古の設備等で妥協するなど、満足のいく設備で開業できないこともあるのではないでしょうか。しかし、フランチャイズでは、このような設備に係る費用を本部が支払う契約条件の場合もあります。その場合には、最適な設備で開業することが出来るだけでなく、開業資金を個人で開業するよりも安く抑えることが出来ます。

―融資が下りやすい

 資金面のメリットにはもう一つあり、金融機関からの融資等を受けやすいことが挙げられます。個人で開業する場合には、信用面からなかなか融資が下りないこともありますが、フランチャイズであれば他の加盟店の成功事例があり、信用性が高い事業計画書が作れる為、融資が下りやすくなります。

「フランチャイズで起業するメリットまとめ」

・経営ノウハウが貰える

・ブランド力を活用できる

・研修制度、マニュアルが充実し未経験でも起業できる

・設備にかかる費用を本部が支払ってくれる契約もある

・融資が下りやすい


フランチャイズで起業するデメリット

―本部が決めた通りに運営しなければならない

 ここまではメリットについて述べてきましたが、どんなことにもデメリットがつきものです。まず1番のメリットとして挙げた経営ノウハウを提供してもらえることについてですが、これは逆に言うと本部が決めた通りに運営しなければならないというデメリットでもあります。営業方法、営業時間、内装、メニューや商品等を自由に変えることは難しく、「自分が理想とするお店を作りたい!」「オリジナリティを出したい!」「新メニューを考えたい」とお考えの方にはフランチャイズは不向きかと思います。

―外部的影響を受けやすい

 また、良くも悪くもブランドの一員になる為、外部的影響も受けやすくブランドイメージが下がれば自分の店舗の売上も下がることがあります。このように、立場的にはオーナーかもしれませんが、フランチャイズでは契約上、多くの制限があるので自由な経営や店舗運営を行いたいと思っている方には注意が必要です。

―ロイヤリティを支払い続ける必要

 資金面に関してのデメリットとしては、経営ノウハウやマニュアル等を提供してもらえる対価として、ロイヤリティを支払い続ける義務が生じます。万が一、思うように売上が立たず、利益が上がらない場合であっても契約内容によっては支払い続ける必要がありますので注意が必要です。

―違約金と競合避止義務

 ここまでのデメリットを読んで、「一時的にフランチャイズ契約をして、経営ノウハウを習得したら、すぐに独立してしまえばいいのでは?」と思った方はいませんか?実はフランチャイズでは契約期間が定められており、契約期間の途中で閉店する場合には違約金が発生します。また、ノウハウの流出を防ぐために「競合避止義務」といって、契約が終了したとしても同業種で開業や出店することを禁止している場合が多く、フランチャイズとして加盟してから将来的に独立しようと計画される方は注意が必要です。

「フランチャイズで起業するデメリットまとめ」

・本部が決めた通りに運営しなければならない

・外部的影響を受けやすい ブランドイメージ=売上

・自由な経営や店舗運営は出来ない

・ロイヤリティを支払い続ける必要がある

・違約金や競合避止義務がある


まとめ

 ノウハウや経験が無くても起業することが出来ることがフランチャイズの魅力ですが、「自分が理想とするお店は何か」「何のために起業したいのか」「誰に何を届けたいのか」をしっかりと考えてから、納得のいく選択を取ることが重要です。
 東京都と東京都中小企業振興公社が連携して設置したTOKYO創業ステーションTAMAでは実際に起業して活躍されている経営者や個人事業主の方に相談できるコンシェルジュ相談や、事業計画書の策定支援を行っているプランコンサルティング、資金調達のご相談が出来る専門相談など様々な支援メニューを無料で提供しております。フランチャイズで起業するべきか、自力で起業するべきかお悩みの方、自分のお店を持ちたい方、事業計画書を作りたい方など起業にご興味がある方は是非お気軽にお越しください!


TOKYO創業ステーションTAMA 関連ページ

著者写真著者:TOKYO創業ステーションTAMA Planning Port 事務局 小野
大学卒業後に外資系金融機関で中小企業向け金融商品の法人営業を経験した後に(公財)東京都中小企業振興公社に入社し創業支援に携わる。事業戦略部 多摩創業支援課 地域連携担当 多摩ものづくりスタートアップ起業家育成事業担当 テストマーケティング担当 TOKYO創業ステーションTAMA公式ブログ「創業羅針盤Blog」運営