深澤 潔先生インタビュー(TAMA専門相談員・ものづくり担当)

深澤 潔先生(TAMA専門相談員・ものづくり担当)インタビュー

深澤 潔先生

TOKYO創業ステーションTAMAの相談員にインタビューを行う本企画。第四弾は専門相談員の深澤 潔先生をお招きしまして、ものづくりの起業相談内容についてインタビューしてみました!「なんとなくアイデアがある。それを形にしたい。どのように創業につなげていけば良いかわからない」という方、深澤先生の相談極意をご紹介します。

インタビュー

― 現在のご自身の事業や手掛けられていることを教えてください。

知的財産取得活用のお手伝い

特許、商標等の知的財産の権利取得のお手伝いからその前段階で会社経営をするうえで、どういう権利を取ったら良いかといったアドバイス、また、取った権利をどのように活用すべきかといったアドバイスをしています。
中小企業にとっては、特許や商標は経営に直結することが多く、権利取得・活用の持つ意味は大きいです。特許や商標についての依頼が多いですが、意匠についての依頼もあります。

中小企業のコンサルティング、
補助金申請の支援

中小企業の経営者の方の知的財産の権利についての相談を受けていると、経営面に関わる知見の必要性を感じ、中小企業診断士の資格を習得しました。
診断士としては、起業計画策定支援や事業を進めていくうえで重要な資金面での支援として、補助金申請の支援を行っています。
主に経産省の技術系の補助金、ものづくり補助金、今ですと事業再生向けの補助金申請のお手伝いをしています。あとは、補助金の審査をしています。

深澤先生

― これまでの経歴を教えてください。

工学部を卒業し機械メーカーに就職して、宇宙ステーションの「きぼう」で、モジュールや宇宙飛行士の方が実験を行う際に使用する機器や装置の開発に携わりました。宇宙空間(無重力)で使用される実験機器の開発です。技術士の資格も取得しました。
その後、国際特許事務所に勤務し弁理士の資格を取って数年後して、特許事務所を独立開業しました。
現在は、特許や商標といった知的財産の取得に関わる支援、補助金の申請支援、公的機関等の補助金の審査、起業計画の策定支援を行っています。

― ものづくりの起業相談の内容について教えてください。

ものづくりの定義

ものづくりの定義ですが、私的には広く捉えれば、商品とかサービス、「もの」をどこまでの範囲まで定義づけするかにもよるので難しいのですが、自分の力だけとか他人の力を借りるとか、どちらでも構いませんが、とにかく自分の商品とかサービスという独自の「もの」、仕入れたものを売るような小売業ではなく、ご自身で何かを作ってそれが形の有る無しに関わらず、その「もの」を売っていくという一連のプロセスが「ものづくり」と考えています。
一言でいえば、「アイデアを形にする」ということです。サービスでも構いませんが、自分のところで新たな価値を生み出す「もの」が「ものづくり」です。分野という意味では、小売以外のサービス業も含まれるかもしれません。

深澤先生

相談内容について

ものづくりで独立起業したいが、どういうプロセスで始めていけば良いか教えてほしい、特許を取得したので起業したいが、ここから先どういう風に進めれば良いかわからない、特許、ライセンスを使って事業を起こしたいが自分には良いアイデアがないので教えてほしいといった相談が多いです。
また、自分にはこういうアイデアがあるが、それを形にしたいがどう進めていけば良いか教えてほしいといった相談もあります。身の回りのものに関することから、かなり技術レベルの高い相談もあります。
たとえば、特許を持っているけどその特許に関わる業務に従事していたわけではない方は、特許を自分で使うことはできないので、その権利、ライセンスを使ってお金を得たい。
しかしながら、そういう事業は簡単ではありません。そのまま起業を押し進めても、振り向いてくれるところがなければ、事業として成り立たないので、次善の策についてご相談することになります。その方の置かれている環境(状況)で、こういうやり方が良いのではないかといったアドバイスをします。結果、1回で終わることもあります。

また相談に来られる場合は、一度やった結果が出ているので、こういうやり方をやってみたらこうなったということが検証できているので、次はこうしてみましょうといった話になります。何かをやっていくなかで、気になることがあれば、ご相談に来てくださいというスタンスです。

深澤先生

― 相談の際に先生が心掛けていることを教えてください。

困りごと、問題がはっきりしている方は良いのですが、なんとなくぼやっとしている、問題が何かはっきりしていない場合は、それをはっきりさせる。漠然とした不安があればそれを「見える化」する。整理整頓してあげる。
相談を始めるにあたり、問題点の整理ということを心掛けています。本当に何にお困りなのかということを早く見つける。時間も限られていますので、本当におっしゃっていることが問題なのかどうかわからないので、その方の本当の問題はなんだろうか、明確にしていくことを心掛けています。 なぜ来られたのか、何で困っているのか、なぜそういう風に困っていると考えているのか。

― 相談前に準備しておいたほうが良いことはありますか。

特にありません。気負うことなく来てください。相談のハードルは高くありません。
なんとなくアイデアはある。それを形にしたい。形にしたいけどどのように自分の創業につなげていけば良いかわからない、不安がある方は、とりあえず来てください。

深澤先生に聞く「アイデアを形に
するためのポイント」

【1】アイデア発想のポイントを教えてください。

  1. どういう未来が実現できたら良いか想像できているのか
  2. 目標を明確にできているか。現状に対して何を実現したいのか
  3. 結果に向かっての一つ一つの課題解決のプロセスを考えているか。できるだけ細分化できているのか
  4. 課題解決に向けて技術の延長(変更・転用・応用など)で思考しているのか

idea

【2】アイデアを形にするためのポイントを教えてください。

  1. すでに形になったものでいいので、形にするまでのプロセスをイメージできるか
  2. クリアすべき課題が見えているか

【3】アイデアのブラッシュアップのポイントを教えてください。

  1. 顧客の不満や利便性などの何を解決するのか
  2. 類似・競合アイデアに比べてより解決しやすい、より便利になっているのか
  3. 継続的に利用(購入)されるアイデアであるのか
  4. 自分で値段をつけることができるアイデアになっているのか

アイデアを形にするためのポイントについてまとめていただきましたが、ポイントだけではよくわからない、ポイントそのものがよくわからないという方、ご心配ご無用です。相談は無料で行っておりますので、多摩でものづくり起業したい方はお気軽にぜひお越しになって直接ご相談ください。

略歴・相談情報

深澤

深澤 潔(ふかさわ きよし)
TOKYO創業ステーションTAMA 専門相談員(ものづくり/ものづくりに係るアイデア・商標・特許・補助金担当)
水曜日夜 17:00~20:00 /
土曜日(第2・4) 10:00~16:00 担当


機械メーカーにて、主に宇宙空間(無重力)で使用される実験機器の開発に従事。その後、国際特許事務所に勤務後、特許事務所を独立開業。特許や商標といった知的財産の取得に関わる支援、補助金の申請支援、公的機関等の補助金の審査、起業計画の策定支援を行っている。弁理士、技術士、中小企業診断士。


TOKYO創業ステーションTAMA関連ページ

TOKYO創業ステーションTAMAは、東京都と連携する東京都中小企業振興公社が運営する創業支援施設です。起業相談、事業計画書策定支援、イベント・セミナーのご参加、テストマーケティング出展など、すべてのサービスを無料でご利用いただけます。

著者:TOKYO創業ステーションTAMA Planning Port 事務局 村岸 伸樹
食品メーカーにて法人営業、監査業務に従事。2022年4月に公益財団法人東京都中小企業振興公社に入社し、TOKYO創業ステーションTAMA Planning Port 事務局に着任。