黒字倒産とは?回避するためのポイント
黒字倒産とは?
回避するためのポイント
黒字倒産とは、企業が商品やサービスの販売で、売上・利益を上げていて黒字の状態にも関わらず、決済資金(お金)が不足して支払いが出来ず、
倒産してしまうことを指します。
黒字倒産を回避するためには、適切な在庫管理、回収・支払条件の見直し、資金調達力の強化、キャッシュフロー経営の実践が重要になります。
黒字倒産を避けるために必要なポイントを記載しましたので、ぜひ最後までお読みください。
目次
- 黒字倒産とは何か?
- 黒字倒産の現実とは?
- 黒字倒産の主な原因とは?
- 過剰な在庫が引き起こすリスクとは?
- 売掛金の未回収がもたらす問題とは?
- 無理な投資が黒字倒産を招く理由とは?
- 借入返済額や納税額の増大が黒字倒産に及ぼす影響とは?
- 黒字倒産を回避するための在庫管理の重要性とは?
- 回収・支払条件の見直しの効果とは?
- 資金調達力の強化が黒字倒産防止に果たす役割とは?
- キャッシュフロー経営の必要性とは?
- キャッシュフロー計算書の役割とは?
- 黒字倒産を回避するための具体的な対策とは?
- クラウド会計ソフトの導入でリアルタイムの日次決算の管理・資金繰りの確認
- 最後に
- 創業・開業の相談はこちら/
TOKYO創業ステーション無料メンバー登録 - 施設情報・関連ページ
- 著者・平井 東先生 略歴
黒字倒産とは何か?
黒字倒産とは、企業が商品やサービスの販売で利益を上げている状況でありながら、決済資金が不足して支払いが滞り、倒産することを指します。
つまり、売上はあるものの、実際に現金化されない状態が続くため、企業の経営が行き詰まってしまうのです。
黒字倒産の現実とは?
黒字倒産は決して珍しい現象ではありません。倒産した企業の約半数が黒字倒産とも言われています。
特に、成長期にある企業やスタートアップは、急激な売上増加とともに資金繰りの問題に直面しやすく、黒字倒産のリスクが高まります。
起業して数年は、資金繰りの管理を徹底し黒字倒産しないように気を付けましょう。
黒字倒産の主な原因とは?
黒字倒産の主な原因には、過剰な在庫、売掛金の未回収、過度な投資、借入返済額や納税額の増大などが挙げられます。
これらの要因が重なることで、企業の資金繰りが悪化し、倒産に至るケースがあります。
過剰な在庫が引き起こす
リスクとは?
過剰な在庫は、商品や資産が現金化されるまでの期間が長くなり、資金繰りに影響を与えます。
売れ残りのリスクもあり、資金が商品に固定されてしまい、経営の柔軟性が低下します。
自分自身のビジネスが、もし在庫を必要とするビジネスである場合、特に注意をしましょう。
売掛金の未回収が
もたらす問題とは?
売掛金が回収されない場合、企業の資金繰りが悪化します。
売掛金がたまることで支払いが滞り、取引先が倒産して回収不能になるリスクもあります。これが続くと、企業は黒字倒産の危機に直面します。
できる限り売掛金の回収のサイクルを早め、資金を潤沢にしておきましょう。
無理な投資が
黒字倒産を招く理由とは?
成長を望む企業は過剰な投資を行ってしまうことがあります。
しかし、投資には回収までに時間がかかるため、資金繰りに悪影響を与える可能性があります。無理な投資は流動資産・現金の減少を招き、黒字倒産のリスクを高めてしまいます。
借入返済額や納税額の増大が
黒字倒産に及ぼす影響とは?
借入返済額や納税額が増大すると、企業の資金繰りがさらに悪化します。
これらの支出が増加する中で、売上が実際の資金に反映されるまでの間に支払いが重なると、企業は資金不足に陥りやすくなります。
黒字倒産を回避するための
在庫管理の重要性とは?
適切な在庫管理は、黒字倒産を回避する上で欠かせません。
過剰な在庫を抱えることで、すぐにお金に変えられない商品が増えてしまい、お金が回らなくなってしまいます。
定期的な在庫の見直しと適切な仕入れを行うことが重要です。
回収・支払条件の
見直しの効果とは?
売掛金の早期回収や買掛金の支払い条件の見直しは、資金繰りを改善する上で効果的です。取引条件の見直しにより、資金が早く回収されることで企業の現金化が促進され、黒字倒産のリスクが低減します。
資金調達力の強化が黒字倒産防止に果たす役割とは?
資金調達力の強化は、企業が必要な時に必要な資金を調達できることを意味します。
取引先金融機関との関係強化や資金調達先の多様化を図ることで、企業は資金不足に陥るリスクを軽減し、黒字倒産を防止できます。
必ず返済期日を守ること・定期的に月次決算書を提出することなどによって、取引先の金融機関とは良好な関係を築きましょう。
キャッシュフロー経営の
必要性とは?
キャッシュフロー経営は、企業が日々の現金の収支を管理する重要な手法です。
営業活動、投資活動、財務活動のキャッシュフローを把握し、現金の流れを予測することで、資金繰りの改善や黒字倒産のリスクを最小限に抑えることができます。
キャッシュフロー経営を実践することで、企業は資金不足や支払いの滞りを事前に把握し、迅速な対策を打つことが可能となります。
特に起業のタイミングでキャッシュフロー表の作成・管理に注力し習慣化しましょう。
キャッシュフロー計算書の
役割とは?
キャッシュフロー計算書は、企業の現金収支の流れを示す財務諸表の一つです。営業活動、投資活動、財務活動の3つのセクションに分けて、企業のキャッシュフローの動向を把握します。
キャッシュフロー計算書を作成することで、企業は現金の収支状況を詳細に把握し、資金繰りの改善に役立てることができます。
黒字倒産を回避するための
具体的な対策とは?
黒字倒産を回避するためには、適切な在庫管理、回収・支払条件の見直し、資金調達力の強化、キャッシュフロー経営の実践が重要です。これらの対策を総合的に実施することで、企業は資金繰りの安定化や経営の健全化を図り、黒字倒産のリスクを最小限に抑えることができます。
クラウド会計ソフトの導入で
リアルタイムの日次決算の管理・資金繰りの確認
クラウド会計ソフトの導入は、企業にとってリアルタイムの日次決算管理や資金繰りの確認を容易にする重要な手段です。
このソフトウェアを使用することで、企業は取引先とのデータ連携を行い、銀行やクレジットカードからの取引データを自動的に取得することができます。
これにより、日々の取引内容をリアルタイムで把握し、企業の財務状況を的確に把握することができます。
また、クラウド会計ソフトを使用することで、キャッシュフロー計算書や資金繰り表を簡単に作成し、経営者は迅速かつ正確な意思決定を行うことができます。
さらに、入力作業の自動化により、従業員の業務効率も向上し、会計業務の効率化が図られます。
企業はクラウド会計ソフトの導入を通じて、リアルタイムの日次決算管理と資金繰りの確認を行い、経営の安定化と成長を促進することができます。
最後に
この記事では、起業家の皆さんに向けて黒字倒産とは?という内容と黒字倒産を避けるためのポイントを解説してきました。
「黒字でも倒産するかもしれない」というほどに、資金繰りは重要な項目となります。
ぜひ、参考にしていただき事業活動を継続させてください。
創業・開業の相談はこちら
TOKYO創業ステーションTAMAでは、このような起業家・創業者のための事業計画書やビジネスプランのブラッシュアップ(アドバイス)をしています。無料でプランコンサルタントがアドバイスを実施していますので、ぜひご相談してください。お越しいただける日を楽しみにしております。
まずはメンバー登録からお願いいたします。
施設情報・関連ページ
TOKYO創業ステーションTAMA
〒190-0014 東京都立川市緑町3-1
GREEN SPRINGS E2 3階
電話:042-518-9671
TOKYO創業ステーションTAMAは、東京都内で起業を目指すみなさんを応援する創業支援施設です。起業相談、事業計画書策定支援、イベント・セミナーのご参加、テストマーケティング出展など、すべてのサービスを無料でご利用いただけます。
- TOKYO創業ステーションTAMA
東京都と連携する東京都中小企業振興公社が運営する創業支援施設です - TAMAコンシェルジュ起業相談
起業の相談なら何でもOK! - TAMAプランコンサルティング
事業計画書の作成サポート・ブラッシュアップはこちら - 事業計画書ダウンロード
ひな型(ブランクファイル)と事業別サンプルをダウンロードできます - TAMA専門相談
資金調達・デザイン・マーケティングプロモーション・ものづくり・知的財産に関する相談はこちら - テストマーケティング事業
お客様から直接ご意見を伺うことで、具体的な解決のヒントが見えてきます - イベント・セミナー検索
\ほぼ毎日開催/ 起業に必要な知識・スキルを習得できます
著者:
TOKYO創業ステーションTAMA
プランコンサルタント
平井 東(ひらい あずま)
銀行にて法人向け貸出業務、税理士法人にて事業計画の作成業務、経営コンサルティング会社にてマーケティング戦略の立案・SEO対策・MEO対策・WEBサイト制作のディレクション等の業務、デジタルマーケティング会社にて大手企業向けのリスティング広告の運用業務、現在は、デジタルマーケティングと経営コンサルティングを行う会社を設立し、中小企業のご支援を行なっている。中小企業に必要な資金繰り・事業計画・計画達成のための戦術にあたるデジタルーマーケティングのノウハウを持っている。中小企業診断士。
相談は毎週木曜日 10:00~17:00 担当。
※本記事で紹介している情報は執筆時点のものであり、閲覧時点では変更になっている場合がございます。