創業資金を確保するための5ステップ

創業資金を確保するための
5ステップ

お金のこと
創業資金を確保するための5ステップ

こちらの記事では「創業資金を確保するためのステップ」を5つに分けてご紹介していきます。これからご紹介する内容を守っていただければ、
よくある創業期の失敗を減らすことができます。それでは具体的に見ていきましょう。

ステップ①
創業資金の必要額を見積もる

創業資金の必要額を正確に見積もることがまずは必要です。初期費用として、設備費用、賃貸料、広告費用などを考慮し、運転資金として、最低6か月分の運転費用を見積もります。
具体的な必要経費リストを作成し、無駄を省きながらも必要な資金をしっかりと計算しましょう。

ステップ②事業計画書を作成する

創業資金を確保するための5ステップ

事業計画書は、資金調達の際に投資家や金融機関に提出する重要な書類です。
計画書には、事業概要、市場分析、マーケティング戦略、財務計画などを含め、事業の成功可能性をわかりやすく説明します。読みやすく、明確な文書を心掛けましょう。

ステップ③自己資金を確保する

創業するタイミングで必ず必要になるのが自己資金です。
貯蓄を増やすために生活費を見直し、節約を心掛けましょう。また、不要な資産を売却することや、家族や友人からの支援を受けることも検討します。自己資金が多いほど、投資家や金融機関からの信頼が高まります。

ステップ④外部からの資金調達

計画を立てて、自己資金の金額がわかった後に、外部からの資金調達を実施します。外部からの資金調達は多岐にわたっておりますので、一部ご紹介していきます。

資金調達(1)
政府系金融機関からの融資

日本政策金融公庫の創業融資制度や地方自治体の創業支援制度を利用することで、低金利で資金を調達できます。
各種制度の条件や申請手続きについて調査し、活用できるものを最大限に利用しましょう。

資金調達(2)
民間金融機関からの融資

民間金融機関からの融資も重要な資金源です。銀行融資には、長期融資や短期融資、信用保証協会の保証付き融資などがあります。
申請手続きや必要書類を事前に確認し、準備を整えておくことで、スムーズに融資を受けることができます。

資金調達(3)
クラウドファンディングの活用


創業資金を確保するための5ステップ

クラウドファンディングは、プラットフォームを通じて広く資金を募る方法です。プロジェクトの魅力を伝えるために、詳細な計画や魅力的なリターンを設計しましょう。
成功事例を参考にしながら、自分のプロジェクトに適したプラットフォームを選び、効果的に資金を集めます。

資金調達(4)
個人投資家とベンチャーキャピタルの活用

エンジェル投資家やベンチャーキャピタルからの投資は、創業期の成長を加速させるための強力な手段です。
投資家にアプローチする際には、明確なビジネスモデルと将来の成長見込みを示すことが重要です。投資契約の内容を理解し、双方にとって有益なパートナーシップを築きましょう。

資金調達(5)
助成金・補助金の獲得

助成金や補助金は、返済不要な資金として非常に有用です。
国や地方自治体、各種団体が提供する助成金・補助金の情報を収集し、自分の事業に適したものを選びます。
申請書は具体的かつ明確に記入し、選考基準に合致するよう工夫しましょう。

創業助成金
関連情報 創業助成事業
都内開業率の向上を目標に掲げ、東京都及び公益財団法人東京都中小企業振興公社では、都内で創業予定の個人又は創業から5年未満の中小企業者等に対し、賃借料、広告費、従業員人件費、市場調査・分析費等、創業初期に必要な経費の一部を助成する「創業助成事業」を実施しています。

ステップ⑤資金繰りの計画と管理

創業資金を確保するための5ステップ

創業期の資金繰りを適切に計画し管理することは、事業の安定運営に不可欠です。キャッシュフロー計画を作成し、収支のバランスを常に把握します。
予測外の出費に備え、余裕を持った資金計画を立てることで、資金繰りのトラブルを未然に防ぎましょう。

その後:
資金調達後のフォローアップ

資金調達が成功した後は、調達した資金を適切に使い、事業の成長を目指します。
予算に基づいた資金配分を行い、無駄な出費を避けることが重要です。また、定期的に事業計画を見直し、追加の資金調達が必要な場合には早めに準備を進めます。

創業期の資金調達で
気をつけること3選

これまでは、創業期の資金調達のステップや方法についてご紹介してきました。最後に、創業期の資金調達で気を付けるべきポイントを3つに絞ってご紹介していきます。

資金調達の計画を明確にする

創業期には、どれだけの資金が必要か、どのタイミングで必要になるかを明確にしておくことが重要です。
資金調達計画を詳細に立て、初期費用、運転資金、予備費用などを具体的に見積もります。また、調達する資金の使途を明確にし、投資家や金融機関に対して説得力のある計画を提示することが必要です。

資金調達の多様性を確保する

一つの資金源に頼りすぎると、予期しない状況で資金不足に陥るリスクがあります。
自己資金、公的融資、民間融資、クラウドファンディング、エンジェル投資家など、複数の資金調達方法を組み合わせることで、資金調達の多様性を確保します。これにより、リスクを分散し、安定した資金調達が可能となります。

資金繰りの管理を徹底する

調達した資金を効果的に管理し、適切なキャッシュフローを維持することが重要です。資金繰り計画を立て、定期的に実績と照らし合わせて見直します。
収支のバランスを保ち、無駄な支出を避けることで、事業の安定運営を図ります。予測外の出費に備えて、一定の余裕を持った資金計画を立てることも忘れずに。 これらのポイントに注意することで、創業期の資金調達をスムーズに進めることができ、事業の成功に向けた強固な基盤を築くことができます。

まとめ

まずは、自分のビジネスでどれだけのお金が必要で、どれくらい不足しているかを知ることから始まります。事業計画を作成する中で迷いや不安が出てきたら、専門家に相談することをお勧めします。

創業・開業の相談はこちら

起業を、もっと身近に

TOKYO創業ステーションTAMAでは、起業家・創業者のための資金調達に関するアドバイスを行っています。無料でプランコンサルタントがアドバイスを実施していますので、ぜひご相談してください。お越しいただける日を楽しみにしております。

まずはメンバー登録からお願いいたします。

施設情報・関連ページ

TOKYO創業ステーションTAMA

TOKYO創業ステーションTAMA
〒190-0014 東京都立川市緑町3-1
GREEN SPRINGS E2 3階
電話:042-518-9671

TOKYO創業ステーションTAMAは、東京都内で起業を目指すみなさんを応援する創業支援施設です。起業相談、事業計画書策定支援、イベント・セミナーのご参加、テストマーケティング出展など、すべてのサービスを無料でご利用いただけます。


著者写真著者:
TOKYO創業ステーションTAMA
プランコンサルタント 
平井 東(ひらい あずま)


銀行にて法人向け貸出業務、税理士法人にて事業計画の作成業務、経営コンサルティング会社にてマーケティング戦略の立案・SEO対策・MEO対策・WEBサイト制作のディレクション等の業務、デジタルマーケティング会社にて大手企業向けのリスティング広告の運用業務、現在は、デジタルマーケティングと経営コンサルティングを行う会社を設立し、中小企業のご支援を行なっている。中小企業に必要な資金繰り・事業計画・計画達成のための戦術にあたるデジタルーマーケティングのノウハウを持っている。中小企業診断士。
相談は毎週木曜日 10:00~17:00 担当。

※本記事で紹介している情報は執筆時点のものであり、閲覧時点では変更になっている場合がございます。