テストマーケティング支援|事業計画策定に向けた調査検証支援

テストマーケティング支援事業 事業計画策定に向けた調査支援 東京創業ステーションTAMA テストマーケティング

プランコンサルティングにおける
「テストマーケティング支援」を無料で実施

起業家が事業計画書を策定するにあたり、新商品やサービスを市場に導入する前に、市場の反応や需要を仮説検証、競合分析含めて市場調査等を支援いたします。さらにプランコンサルタントが、テストマーケティングの実施や、マーケティング計画の改善、実施後の課題解決等事業計画書のブラッシュアップをお手伝いします。

このようなお悩み含め幅広く
対応します
  • 「新しい商品・サービスを考えたが需要はあるのか」
  • 「新しい商品・サービスを開発したが、類似製品がないゆえ具体的な市場が把握できない」
  • 「商品やサービスのリリース前に価格や仕様に改善点はないか知りたい」
  • 「客観的データをもとに、事業計画書をしっかり作りたい」

支援の特徴

専任コンサルタントによる支援イメージ 東京創業ステーションTAMA

専任プランコンサルタントによる支援

専任コンサルタントによる支援イメージ 東京創業ステーションTAMA 専任コンサルタントによる支援イメージ 東京創業ステーションTAMA

※調査支援の内容は審査によって「両方」または「いずれか」が決定いたします。

事業計画書策定を目的とした、以下の支援を実施(無料)します。

1. 専門家による伴走支援(プランコンサルティング)

中小企業診断士等の専門家(プランコンサルタント)がビジネスプラン策定をアドバイスします。 本支援を通じて事業計画書を完成させることで、より確実な起業をサポートします。

2.展示型アンケート調査支援(展示会への参加)

商業施設(GREENSPRINGS立川)で開催予定の展示・体験会に無料で出展できます。 展示会は、広く一般公開されている無料のオープン型イベントで、リアルな顧客ニーズを知る機会を提供します。

※開催は年7回予定。
※出展者数には限りがあります。申込時期によっては定数を超えている場合がありますので、出展日のご希望に沿えないことがあります。詳細は事務局までお問い合わせください。

テストマーケティング イメージ003

商品・サービス体験を通じ

テストマーケティング イメージ001

お客様の生の声を把握できます!

テストマーケティング イメージ002

(昨年度実績はこちら)

3.市場調査型支援(専門会社による市場分析)

市場調査専門会社を通じて市場データ等収集し、法人又は個人のユーザーにインタビューアンケートを実施します。調査結果をもとに事業の方向性、製品サービスの改善、販売手法等の検討を行い、ビジネスプラン策定に活用いただけます。

事業計画書策定における「テストマーケティング」(市場調査等)のメリット

開業直前・開業後
  • 開業本番前にリスクを減らしたい
  • 開業後事業改善点を把握したい
プロモーション検討段階
  • 広告や販売方法などを策定したい
  • お客様訴求ポイントを特定したい
商品・サービス内容・
ターゲット検討段階
  • ターゲットのニーズに合っているか
    また、その理由を知りたい
    (デザイン、形状、色、素材、価格等)
企画・アイデア段階
  • 仮説/アイデアの検証をしたい
  • お客様ニーズを知りたい
  • アイデア市場分析
  • 競合他社、市場分析
矢印:東京創業ステーション
テストマーケティングのメリット

思い込みではなく、
お客様の客観的な生の言葉から
提供価値と顧客ニーズの合致度向上の
ための
ヒントを見つけられる
可能性が高まります。

【メリット】

  • 事業リスク低減
  • マーケティング施策立案
  • 商品・サービス改善
  • ターゲット層の最適化
  • 事業計画具体化

⇒「そもそもテストマーケティングの目的は?実施方法は何があるの?」

⇒ 「インタビューで顧客のニーズを深く理解することの重要性とは?」

ご利用いただける方

本事業のご利用には、下記項目を満たしている他、諸条件があります。詳しくは事前相談時にご説明いたします。

  • 東京都内での創業予定者 又は 創業後5年未満の都内中小企業者であること
  • 申請時に申請者(代表者)がTOKYO創業ステーションの会員登録(メンバー登録)済みであり、プランコンサルティング利用申請済みであること(終了者も本支援を通じて見直し予定であれば可)
  • 本支援を通じて事業計画書策定完了(プランコンサルティング終了)まで意欲的に取り組めること

申請方法

<申請から支援決定までの流れ>

※審査にあたって、製品・サービス内容が明確に分かる資料あるいは事業製品の試作品(プロトタイプ)をご用意ください。

事前エントリー

ご好評につき、令和7年度のエントリー受付は定数を超えたため終了いたしました。

なお、次年度予定は未定となりますが、テストマーケティング支援施策に関する
ご相談等がございましたら下記エントリーフォームよりお問合せください。

テストマーケティング
【FAQ】

  • Q プランコンサルタント利用申請はどうやってしますか?
    Aプランコンサルタント利用申請方法は、こちらのページから申請ください
    https://startup-station.jp/tn/services/consultation/planconsulting/
  • Q事業計画書はどうやって作成するのですか?
    A事業計画書はこちらからダウンロードください。
    https://startup-station.jp/tn/services/consultation/planconsulting/jigyo-keikakusho/   
  • Qすでにプランコンサルタント利用していますが、本事業の利用申請は可能ですか?
    A可能です。ただし、本事業の採択を受けた後は、テストマーケティング専門プランコンサルタントに担当を変更させていただく場合がございますので、予めご了承ください。   
  • Q(展示支援)当日販売することは出来ますか?
    Aテストマーケティングはあくまでも仮説検証の場である為、商談活動や販売することはご遠慮いただいております。   
  • Q(展示支援)出展費用はかかりますか?
    A出展料は無料です。また、会場備品も机2台、椅子3脚、A1ポスター用パネル2台、A1ポスター用パネルを置くイーゼル2台も無料でお貸出しします。ただし、展示品、パンフレットやチラシ、PC、装飾品等の展示に係る物品はご自身でご準備ください。   
  • Q(展示支援)パソコンとモニターを持ち込みたいのですが、電源はありますか?
    Aはい。電源と延長コードのご用意がございます。
  • Q(展示支援)1社あたりどのくらいの展示スペースがありますか?
    A約3m×4mほどの広さでお考えいただければと思います。
  • Q(展示支援)展示品が大きいので会場を1社で使いたいです。
    A申し訳ございませんが、他の出展社と共同スペースでの展示になります。申込状況によりますが、最大で3社出展しますので予めご了承ください。
  • Q(展示支援)化粧品の試供やマッサージなどの施術を行うことは出来ますでしょうか?
    A人体に影響を及ぼす可能性のあるものはご遠慮いただいております。パネル展示やチラシ等での展示であれば可能です。
  • Q(市場調査支援)市場調査支援を受けた場合、分析レポート作成にはどのくらいの期間がかかりますか?
    A概ね3ヶ月程度を予定しております。最初に専門調査会社(公社委託事業者)よりヒアリングを行い、レポート作成後に報告会を実施(いずれも公社同席)いたします。

次回 12月13日(土)
「テストマーケティング」
創業者が開発した新製品と
サービス
展示・体験会のご案内

~アンケートに答えて創業予定者・起業家を応援!ご協力頂いた方には粗品をプレゼント!~

テストマーケティングでは、ご来場いただいた皆様に、創業予定者の企画している商品やサービスへのアドバイスやアンケートへのご協力をお願いしております。皆様から頂戴した貴重なご意見は「市場のニーズ」として今後の商品開発や事業展開に活用させていただきます。
皆様のご来場をお待ちしております!

次回開催 2025年12月13日(土)
10:30-16:00 予定
出  展 自分の運転を理解して『安心感と自信』つけませんか?
においゼロへの挑戦!キッチン用ゴミ箱–SKETTO
「Plantule」プランチュール
対  象 会場にお越しいただいた方
体験費用 無料
会  場 GREEN SPRINGS 2F リビングルームW
(〒190-0014 東京都立川市緑町3-1)
アクセス JR立川駅から徒歩約8分・
多摩モノレール立川北駅から徒歩約4分
グリーンスプリングス・リビングルームW
グリーンスプリングス・リビングルームW

テストマーケティング【出展社紹介】

1 |自分の運転を理解して『安心感と自信』つけませんか? 

自分の運転を理解して『安心感と自信』つけませんか?  自分の運転を理解して『安心感と自信』つけませんか?  自分の運転を理解して『安心感と自信』つけませんか?
  • 出展者名

     株式会社 Connected

    Webサイト https://connected-corp.com/

    Facebook https://www.facebook.com/connected.corporation

  • 事業紹介

    弊社サービス「運転の健康診断」は、「車の動き」や「身体の動き」、「目の動き」をデータから可視化し、動画とレポートから運転の改善点を分かりやすく理解頂いて、運転の自己改善を図るものです。お客様の車、いつもの運転環境にて、同乗して診断させて頂きますので、普段の運転の中から不安に感じていることの原因を見つけて、定性的なアドバイスと定量的な分析の両面からのフォローによって、改善をお手伝いします。

    ・運転頂いた日は、同乗した中で気が付いたことと動画から、不安な点に対しての定性的なフィードバックを行います。
    ・後日、運転データを分析した定量的なレポートと動画を提供し、改善点をアドバイスします。

  • 展示する商品・サービス

    当日は弊社サービスの内容と効果について、ご説明させて頂きます。弊社は運転の認知(見ている/見ていない)の部分が重要と考えていますので、何故重要なのか、普段の運転にも活用頂けるようにご説明させて頂きます。また、動画にて診断のサンプルを見て頂きます。ご自身の運転を思い出しながら見て頂くと、「ああ、こうやって運転すれば良いのか」「データ化することで運転が楽になるかも」と感じて頂けると思います。

  • お客様にお聞きしたいこと

    • 普段はどのくらい運転されていますか?
    • どのような目的で運転されていますか?
    • 運転で苦手だったり、わずらわしく感じることやシチュエーションはありますか?
    • このサービスに、興味・関心をいただけましたか?

2 | においゼロへの挑戦!キッチン用ゴミ箱–SKETTO

においゼロへの挑戦!キッチン用ゴミ箱–SKETTO  においゼロへの挑戦!キッチン用ゴミ箱–SKETTO においゼロへの挑戦!キッチン用ゴミ箱–SKETTO
  • 出展者名

     コスパ研究室

  • 事業紹介

    コスパ研究室は「家事をもっとラクに、コスパよく」がテーマの研究室です。 このゴミ箱は、大反響のあったYouTube「におわないゴミ箱へ」から生まれ、2025年3月に、ものづくりmovementに入賞し、サポートいただきながら開発に奮闘中です。 「こういうものが欲しかった!」そんな商品にすべく、多くのみなさまの声を商品に反映したいと思っています、ぜひお力をください。

  • 展示する商品・サービス

    生ゴミのニオイの原因「栄養、水分、温度、酸素が少ないこと」に注目し、常識の逆「あえて通気させる」ことで、微生物の活性化を抑え、元からニオイを断つゴミ箱です。「こんな商品があったらいいのに!」というお声から生まれました。かゆいところに手が届く、使い勝手も考えられた「家事をラクにする」今までにないユーザ目線で開発中です。

      商品の特徴
    • 自然換気を計算し、動力、消臭剤も不要でニオイゼロに挑戦します。
    • 金属の特性を生かしニオイの吸着がほとんどありません。
    • 製造は新潟のメーカーに依頼。安心の日本製、一生モノを目指しています。
    • デザインは某有名生活用品ブランドのプロダクトを手掛けた關博旨さんがご担当
  • お客様にお聞きしたいこと

    • 開発中の商品のデザインや使い勝手へのご意見
    • 現在お使いのゴミ箱への「こうだったらいいな♪」
    • ご自身のゴミ捨ての方法

3 | 子どもの小さな一歩に寄り添うショーツブランド「Plantule」

子どもの小さな一歩に寄り添うショーツブランド「Plantule」 子どもの小さな一歩に寄り添うショーツブランド「Plantule」 子どもの小さな一歩に寄り添うショーツブランド「Plantule」
  • 出展者名

     「Plantule」プランチュール

    Instagram @plantule.offi cial

  • 事業紹介

    Plantule(プランチュール)は)「育児をもっと楽しく。もっと特別に。家族の笑顔を彩る商品を提供する。」ことをミッションに掲げるキッズショーツブランドです。お子さまの成長の中には沢山の”初めて”があります。その中でも、「初めてトイレができた日」や「おむつ卒業」はお子さまにとっても、親にとっても成長の一歩です。Plantuleは単なるキッズショーツではなく、”初めてのショーツ”や緊張する場面などでの”お守りショーツ”など子どもの成長に「物語」を添えるショーツを提供しています。

  • 展示する商品・サービス

    Plantuleは「Petit Pas(プティパ)」というキッズショーツを提供しています。プティパはフランス語で“小さな一歩”を意味し、おむつ卒業や日々の成長など子どもの小さな一歩に寄り添うショーツでありたいと想いを込めています。素材はオーガニックコットン100%。生地作りから縫製まで国内で行い、日本の職人が一枚ずつ丁寧に仕立てています。

    また、ラッピングにもこだわり、BOXは収納や宝物入れとして長く使え、リボンはヘアアクセサリーや蝶ネクタイとして活用できます。これらのリボンは障がい者就労支援施設で製作されています。Plantuleはこの取り組みを通して、SDGsに貢献し、障がい者の方の就労を支援しています。子どもの小さな一歩に寄り添う「Petit Pas(プティパ)」を、ぜひ会場で手に取ってご覧ください。皆さまのご来場を心よりお待ちしています。

  • お客様にお聞きしたいこと

    • 「おむつ卒業=パンツ入学」を小さな成長の節目としてお祝いする文化をどう感じましたか。
    • 障がい者就労支援のリボン制作・再活用できるラッピングなど、Plantuleの取り組みに共感しますか。
    • プティパ(ショーツ)について感じたこと
    • 改善したほうがよい点、または「こんな商品があったらいいな」と思うことを教えてください。

※出展内容は予定です。実際と異なる場合もあります。

これまでの「テストマーケティング」展示・体験会とレポート

ご利用にあたってのご留意事項

  • 本事業では 事業計画書策定支援を目的とした取り組みとなりますので、予めご了承ください。
  • 展示支援は、事業課題の解決・仮説検証を目的として実施いたしますので、 販売・宣伝目的でのご利用は控えさせていただきます。 そのため、相談フォームに基づき申請内容の確認のため事務局と面 談・すり合わせをいたします。内容によっては、 ご希望に沿えない場合もございますので、予めご了承ください。 また、ご相談タイミング次第では、出展枠が既に埋まっている等により、ご希望のタイミングに出展できない場合もございますので、予めご了承ください。 (実施タイミングは、支援決定後のご相談によって決定させいただきます)
  • 申請された個人情報については、本事業の運営の目的に使用し、それ以外の目的には使用いたしません。(公財)東京都中小企業振興公社「個人情報の保護に関する要綱」に基づき取り扱います。

事業戦略部 多摩創業支援課
テストマーケティング支援事業担当
〒190-0014 東京都立川市緑町3-1 GREEN SPRINGS E2-3階(303)
TOKYO創業ステーションTAMA
TEL:042-518-9671