創業助成事業

令和5年度第2回 創業助成事業の申請受付は終了いたしました。
(申請期間:令和5年10月2日(月)~令和5年10月11日(水)必着)

都内開業率の向上を目標に掲げ、東京都及び公益財団法人東京都中小企業振興公社では、都内で創業予定の個人又は創業から5年未満の中小企業者等に対し、賃借料、広告費、従業員人件費等、創業初期に必要な経費の一部を助成する「創業助成事業」を実施しています。

概要

助成事業の内容

   
助成対象者 都内での創業を具体的に計画している個人又は創業後5年未満の中小企業者等のうち、一定の要件を満たす方
助成対象期間 交付決定日から6か月以上最長2年
助成対象経費 賃借料、広告費、器具備品購入費
産業財産権出願・導入費、専門家指導費、従業員人件費
助成限度額 300万円(下限100万円)
助成率 3分の2以内

申請要件について

本助成事業に申請を行うためには、申請要件1~4をすべて満たしていただく必要があります。
申請要件1・2の概要については、以下をご覧ください。また、申請要件1・2の詳細、および3・4については募集要項をご確認ください。

※個人事業主・法人の登記上の代表者として、通算5年以上の経営経験がある方は助成対象とはなりません。


※申請要件2一覧に記載されている創業支援事業のうち、いずれか一つをあらかじめご利用いただく必要があります。 申請日までに申請要件を満たさない場合は、申請できません。

申請から助成金支払いまでの流れ

※1 6か月経過後に中間払が可能です

創業助成事業の概要説明(動画)

助成金の概要につきましては以下の動画をご覧ください。

【事業概要動画】
創業助成事業の概要を説明する動画です。

創業助成事業について(再生時間 9:29)


申請をご検討の方はこちらをご覧ください。

【募集要項説明動画】
令和5年度第2回創業助成事業の募集要項を説明する動画です。

※動画は郵送申請用の募集要項に基づいて解説しています。
電子申請は申請方法が郵送用の募集要項と異なりますので、必ず電子申請用の募集要項事業者用電子申請マニュアルをご確認お願いいたします。

①説明動画前半では事業の概要・申請要件・対象経費等について説明します(約7分:募集要項1ページ~29ページ)。
②説明動画後半では申請書の作成方法・提出書類・審査方法等について説明します (約9分:募集要項30ページ~82ページ)。

①募集要項説明動画・前半(再生時間 7:16)

②募集要項説明動画・後半(再生時間 9:20)


申請・募集要項等

郵送申請か電子申請のいずれかを選択して申請してください。
(両方選択することはできません)

【郵送での申請】

申請書、申請受付など申請に必要な手続きのご案内はこちら


【電子申請】

  

採択情報・活用事例

採択者の方へ

お問い合わせ

(公財)東京都中小企業振興公社 事業戦略部 創業支援課 創業助成担当

TEL. 03-5220-1142
【受付時間】原則、平日10:00~17:00(土日祝日、水曜夜間は受付しておりません)

またはお問い合わせフォームからご連絡ください。