業種別セミナー R5年度開催レポート

エステ、ネイル、リラクゼーションサロンなど美容系サロンで起業
成功のカギを学ぶセミナー ~ TAMA女性起業ゼミ卒業生 先輩起業家も登壇!~
第5回業種別セミナー

開催:
2023年9月20日(水)13:30-16:30 
セミナー概要はこちら
講師:増田 雅好
(TOKYO創業ステーションTAMAプランコンサルタント)
ゲスト講師(先輩起業家):赤堀 弓香 氏
(未病ケアサロン 雪月風花 代表)

セミナー風景
増田氏・赤堀氏

9月20日に、TOKYO創業ステーションTAMA プランコンサルタントの増田 雅好(ますだ まさこ)先生が講師となりセミナーを開催しました。増田先生は、全国展開する美容系企業に約16年間勤務経験があり、また中小企業コンサルティングにも携わっていることから、美容系起業の勘所をおさえた講義を展開いただきました。
講義内容は、ターゲット顧客とお店のコンセプト設定の大切さ、利益を考えた価格設定をメインに組み立てられ、「頭の中に理想のお客様を住まわせる」といったキーワードをもとに、理想のお客様像を設定するため、「誰に、何を、どのように」といった事業の土台を考えることの大切さ、お客様の気持ちに立った悩みの解消をメインとした価値提供とサービス対価の関係をご説明。
また、このお客様ニーズと、自分にしかできない、自分だけの強みを活かしたメニューを開発することがいかに大切か、その中で具体的に何をすべきか、わかりやすくそのヒントを紹介されました。
利益を考えた価格設定では、利益0の売上高を意識し、その上で確保したい利益、そのための顧客数といった論理的な経営目標を持つことの大切さ、集客に向け費用対効果を上げる戦略、リピート顧客の大切さ等、美容系起業のポイントをしっかりお伝えくださりました。

第二部では、増田先生のプランコンサルティングを受けられ、TAMA女性起業ゼミ第11期卒業生でもある 先輩起業家  赤堀弓香様に補助講師としてご登壇いただき、体験談をお話いただきました。
具体的な開業の経緯や、その上で苦労されたこと、お客様の声をもとに方向性を決めていったこと、創業時の良かった点、難しかった点など、創業のリアルをご説明。
ポイントとなる「集客」「コンセプト」「価格設定」のバランスを考えた赤堀様の事業展開は、増田先生の講義に基づいた美容系起業のポイントを実践された成功事例としてとてもわかりやすく、起業済あるいはこれから起業される参加者の皆様より、有益な情報であったとのご好評をいただけました。

元学習塾経営者が失敗談を交えて教える!スクール開業セミナー
第4回業種別セミナー

開催:
2023年8月28日(月)13:30-16:30 
セミナー概要はこちら
講師:筑間 彰 氏
(株式会社チャイルドピース/ICPコンサルティング 代表取締役・中小企業診断士)

筑間 彰 氏
筑間 彰 氏

8/29更新! 8月28日に、株式会社チャイルドピース/ICPコンサルティング 代表取締役・中小企業診断士 筑間 彰(ちくま あきら)氏が講師となりセミナーを開催しました。
講師の筑間 彰先生は、自らもオーナーとして17年間学習塾を経営。生徒への指導により培った「わかりやすいアドバイス」により目標に導く力と、顧客獲得、スタッフ育成など経営全般に関する経営経験をもとに、「経営者の家庭教師」として、売上向上、課題解決など、中小企業のコンサルティングも行われているため、創業者にとって、とてもわかりやすいセミナーになったと思います。
講義内容は、開業前の準備として、教育市場の動向、コロナ影響による変化、業態種別の分析、開業までの実務、講師の雇用、選ばれるスクールづくりなどについての説明いただきました。 中でも、創業時にやっておけば良かったことなどを視点に、失敗談を取り入れ、その理由を伝えていただけたことで、受講者の皆様へ多くの気づきを提供。事業計画を策定するためにはどんなことをすべきか、創業に向けたポイントが見えてくる内容でした。
特に、「誰に、何を、どのように」価値を提供するべきか考えることの重要性、販促目的を考えた戦略等、集客等課題が多い中でどのように対応すべきか、受講者の皆様の今後のアクションに活かせるセミナーとなったと思います。

本セミナー講師の筑間先生は、中小企業診断士であり、学習塾オーナーでもあることから、創業者の気持ちに寄り添い、創業時の問題・課題をしっかりとおさえ、今後の道筋が見える一つのスクールセミナーとして、他では聞けない経験と知識に裏打ちされたノウハウを提供いただけました。

講師業の魅力と独立・創業「受注につながるウェブマーケティング戦略」
第3回業種別セミナー

開催:
2023年7月13日(木)14:00-17:00 
セミナー概要はこちら
講師:吉野 太佳子
(TOKYO創業ステーションTAMA専門相談員 / (株)アイコンテンツ 代表取締役 / (株)アイクラウド 取締役)
ゲスト講師(先輩起業家):由田 すなお 氏
(シャイン・サポート 代表)

吉野 太佳子 氏
由田 すなお 氏

講師は25年余りWeb事業に携わり、Webブランディング専門家として、年間200社以上を支援する吉野先生でした。
講義内容は、講師業の魅力と創業といった基本に基づきながら、受注につながるウェブマーケティングとして、改めてマーケティング戦略の基本である、ニーズとは何か、顕在、潜在各々の顧客にどのように接点を作るつもりなのか、自社の立ち位置、自己満足に陥らない独自性がいかに重要かなどのポイントを、ワークを通じてお伝えいただきました。
また、最新のGoogle「検索評価ガイドライン」を紹介し、ChatGPTが隆盛する中、講師業として“人でしかできないこと”をいかに活かせるか、また、WEB上での発信における信頼性を高める情報の整理方法などを、お話いただきました。中身があってこそ生き残れる、かつ、情報過多の中、いかに見つけてもらえるか、改めて本質、基本の大切さをお伝えいただきました。
また、第二部として、「講師業としてのステップアップ。下請けから、元請けへ」のパートを、シャインサポート代表の由田すなお氏に、講話いただきました。
現在では、社員研修サービス事業を運営され、マナー・コミュニケーション・英会話研修など、実践的なご活躍をされていますが、創業時のご経験を踏まえ、研修会社の社内講師から独立され、下請けから元請けへの事業変化による影響や、メリット・デメリットを、身近な事例としてご紹介いただきました。WEB活用法では、事業者としての土台となるマインドセット醸成の大切さ、営業の幅を広げるツールの充実度向上など、その重要性をリアルな体験から語っていただき、既に起業済の方が多い今回参加者の共感を得つつ、どのように困難を乗り越えたのかが垣間見ることのできるとても参考になるセミナーであったと思います。

元デパ地下バイヤーが語る「売れるお菓子店になるポイント」
第2回業種別セミナー

開催:
2023年6月30日(金)13:30-16:30 
セミナー概要はこちら
講師:岩崎 真朗
(TOKYO創業ステーションTAMAプランコンサルタント / 伴走型経営支援研究所 代表)

6月30日に、TAMAプランコンサルタントの岩崎真朗先生が講師となりセミナーを開催しました。
岩崎先生からは、元デパ地下バイヤーとして、売れる商品を見極める際のポイントとしてどこを見るのか、また商品のみならず、売れているお菓子屋さんに共通する戦略パターンも実例を交えながらご説明いただきました。
さらにお店に行列をつくる方法として、セグメンテーション/ターゲティング、ターゲットの具体化などもご説明いただき、改めて自店の商品点検や自店ターゲット顧客を再考するワークを通じ、今後に向けた課題を発見することができました。
また今後の戦略に向けた「競合分析による差別化戦略、ポジショニング、立地、エリア、広告、SNS、プロモーション、店内プロモーション戦略に加え、お店を永く続けるためのコツなど、岩崎先生ならではの、これまでのバイヤー経験と論理が融合した、とても実践的でわかりやすい講義をいただけ、セミナー参加者の課題解決に直結する内容になったのではと思います。

”自分のお店を持つ”って?~アパレルで店舗を持つためのリアルなノウハウ~
第1回業種別セミナー

開催:
2023年5月26日(金)13:30-16:30 
セミナー概要はこちら
講師:山口 真徳
(TOKYO創業ステーションTAMAプランコンサルタント / ライトハウス マネージメント代表)
ゲスト講師(先輩起業家):金澤 明美(TOKYO創業ステーションTAMAコンシェルジュ / (株)ティアラ エクゼクティブディレクター)

5月26日に、TAMAプランコンサルタントの山口真徳先生、TAMAコンシェルジュの金澤明美さんが講師となりセミナーを開催しました。
山口先生からは、アパレルファッション業界の市場分析から始まり、創業に関する基本的な考え方、ファッション業界の特性を捉えた具体的な進め方、特に”儲かる仕組み”について、売上・費用・利益の観点から、その設計方法を事例を交えながら、参加者によるワーク含め、詳細に分かり易くご説明頂きました。
特に、創業計画書の重要性、また、資金繰りに関する調達方法や保証の詳細等、具体的なアドバイスをいただけました。
また、金澤さんからは、開業に向けた10のステップをご自身の経験に基づきながら詳細をご説明され、このセミナーならではのアパレルで創業するための基本と具体策を惜しみなく伝授いただいたことで、最後まで参加者を惹きつけた実践的な内容になりました。