事業計画づくりをサポート

プランコンサルティング 事業計画の作り方

TOKYO創業ステーションTAMA
プランコンサルティング【無料】

「TOKYO創業ステーションTAMA」は、
東京都と連携する東京都中小企業振興公社が
運営する創業支援施設です。

~あなたの担任が 確実な創業をエスコート~
17人の相談員があなたの
「事業計画書」作成をサポートします!

岩崎 真朗

岩崎 真朗

小売、サービス、
飲食、物流

辰野 博一

辰野 博一

ものづくり企業、
研究開発型企業

増田 雅好

増田 雅好

美容系ビジネス、
介護・福祉

髙橋 浩司

髙橋 浩司

アパレル、小売、
卸売、製造

プランコンサルティングとは

担任制により、ビジネスプラン作成の支援を行います。 相談窓口には、創業を予定される方を伴走支援するプランコンサルタント(創業相談員)を配置しています。プランコンサルタントには、それぞれ得意分野が異なる専門を持つ者を配置し、コンサルタント間で連携を取りながら、あらゆる方の創業支援に全力で取り組みます。

※プランコンサルティングによる事業計画書の策定支援を終了し、事業計画書が完成した方には終了証を発行いたします。 終了証は創業助成事業の申請要件の一つに該当し、提携保証制度スピリッツの保証対象にも該当致します。

プランコンサルティング 事業計画の作り方

【プランコンサルティング】
ご利用のご案内

「メンバー登録」後、会員画面の
「プランコンサルティング利用申請」が
承認されると、予約可能です。

会員登録 多摩創業ステーション プランコンサルティング利用方法 多摩創業ステーション

※「プランコンサルティング利用申請」記入例はこちら

相談員インタビュー

事業計画作成の相談を日頃から受けてくださっている相談員(プランコンサルタント)に事業計画作成支援のポイント等を伺いました。

TAMAプランコンサルティング
ご利用事例

プランコンサルティングを利用して起業された方の体験談をお伝えします。
起業のきっかけ、ビジネス化への歩み、TOKYO創業ステーションTAMAの活用方法などについても伺いました。

おすすめ記事

ご利用事例
honono 村越亮太様・紗野香様
妊娠中もおしゃれを楽しめるマタニティブランド
第三者を相手に繰り返しビジョンを言語化することで
完成度の高い事業計画書を作ることができました。
何度も無料で相談できるのでありがたかったです。
おすすめ記事

ご利用事例
株式会社たびふぁん 西岡貴史様
ニッチな温泉・宿をつなぐ新世代の旅行サービス
大学在学中に会社設立。コロナ禍で対面営業が許され
ず苦戦を強いられる中、プランコンサルティングで
事業計画書をブラッシュアップし、資金調達を実現。
おすすめ記事

ご利用事例
洋菓子と花 ドゥ ピリエ 平子歓太様
洋菓子と花のお店
事業計画書を作らないと融資が受けられないと知り
市場調査のやり方を教えていただきました。
結果を実際に数字化していくと納得できました。
おすすめ記事

ご利用事例
株式会社vision Y シェフパティシエ 小倉優太様
本場パリのエスプリを伝えるパティスリー
フランスで修行後、パティスリー(フランス語で
ケーキ屋さん)開業。活躍の根底には努力の末に
書き上げた緻密な「事業計画書」がありました。
おすすめ記事

ご利用事例
未病ケアサロン 雪月風花 赤堀弓香様
人生100年時代をいつまでも健康に美しく
集客に苦戦しましたが、プランコンサルティングで
コンセプトを徹底的に言語化した結果、接客のあり方
や経営判断にブレがなくなっていきました。
おすすめ記事

ご利用事例
株式会社Sally127 鳥巣彩乃様・小野沢敦様
スマホで簡単に使える 「バーチャル試着室」を開発
起業した後、事業をさらに成長させるために利用。
テストマーケティングの実施が、その後のサービス
ブラッシュアップにつながったそうです。

TAMAプランコンサルタント一覧

  • 1回の面談時間は、45分以内です。来館時の入室は2名様までとさせていただきます。
  • 相談方法は来館電話オンラインからお選び頂けます。
  • 相談時間は12:00-13:00を除きます。
  • ※「メンバー登録」後、会員画面の「プランコンサルティング利用申請」が承認されると、
    予約可能です。

【プランコンサルティング】
ご利用のご案内

「メンバー登録」後、会員画面の
「プランコンサルティング利用申請」が
承認されると、予約可能です。

会員登録 多摩創業ステーション プランコンサルティング利用方法 多摩創業ステーション

※「プランコンサルティング利用申請」記入例はこちら

プランコンサルティング
ご利用イメージ

創業準備中の方
  • 創業にあたっての自分自身の棚卸やビジネスアイディアの具体化という入り口段階から支援します。
  • 準備段階のゴールとして、実現可能性が高く、継続して事業を続けられるビジネスプランを書類に落とし込むまでを支援します。
開業手続中の方
  • 開業手続を進めるにあたってのコーディネータの役割を果たします。
  • 手続き関係の事項は、各士業の独占業務となっている事項も多いため、何を誰に支援してもらうべきかのアドバイスを中心に支援します。
  • 経営者としての意思決定が必要な事項については、プランコンサルタントが相談に応じます。
事業進行中の方
  • 策定したビジネスプランと、現実を対比しながら、事業を推進するPDCAを支援していきます。
  • また、実際にやってみて直面した課題について、各相談員の強みを活かし、あらゆる方面からサポートしていきます。

プランコンサルティングのご利用方法

初回のご利用にあたって

プランコンサルティングをご利用いただくためには、「メンバー登録」後、「プランコンサルティング利用申請」の手続きを行ってください。

利用申請の承認後、別途インターネットからのご予約が必要です。詳細は以下のご利用案内を参考にしてください。

プランコンサルティングの相談予約は、次回の相談予約のみお申込みください。その先の予約については、次回の相談終了後にご予約いただけます。
ご予約は前日まではマイページからご予約いただけます。
当日はお電話でご予約を受け付けております。
(TEL: 042-518-9671)

「事業計画書ひな形」はこちら

※事業別 サンプルファイルのご用意もございます。

プランコンサルティング終了証の発行をご希望の方へ

プランコンサルティング終了証は、コンサルタントによる創業支援が終了し、事業計画が完成した方に発行致します。

ここでは、発行までのおおまかなスケジュールを記載いたします。
初回相談から計画書の完成、終了証の発行までは一定程度のお時間を要します。
ご希望の方はお時間に余裕をもってプランコンサルティングをご利用ください。

◇ 終了証発行までの流れ ◇

3週間程度お時間を頂きます。
なお、追加でコンサルティングが必要と判断される場合がございます。

発行後は、登録のメールアドレス宛に送付いたします。

事業計画書はなぜ必要?
おすすめブログ記事